ちょい足しや代用で
マヨネーズをいつもの料理にプラスするだけで、手間が省けて美味しさもアップしますよ。
揚げ物をトースターで!
揚げ物をする時、卵の代わりにマヨネーズを塗ってからパン粉をつけ、
そのままオーブントースターへ入れましょう。
トースターの熱で分離したマヨネーズの油分が揚げ油の代わりになってくれるので、
いつもの揚げ物より低カロリーで簡単に揚げ物が作れてしまいます。
天ぷらに
天ぷら粉を作る時、卵の代わりにマヨネーズを入れてみてください。
べチャッとなりがちな衣がサクッと仕上がります。
簡単調理
手間を掛ければ料理は美味しくなります。
しかし、手間なしで美味しくなればそんな嬉しい事はありませんよね。
パラパラチャーハン

フライパンに油を入れる代わりに。マヨネーズを使ってみてください。
マヨネーズ内の卵黄と乳化した油分が、ご飯を一粒一粒をコーティングするのでパラッと仕上がり、
なおかつコクもアップします。
ホットケーキ
みんな大好きなホットケーキ。
ふんわりさせるために生地にマヨネーズを入れてみてください。
マヨネーズの酸味は気にならず、ふんわり柔らかなホットケーキができますよ。
柔らかジューシー
鶏肉に下味をつける際、マヨネーズを加えて揉み込んでみてください。
マヨネーズに含まれる酢が肉質を柔らかくしてくれ、
また乳化した油分が表面をコーティングするので肉汁の流出を抑え、パサパサのなるのを防いでくれます。
いかがでしたか?
どれも簡単に試せて、料理がランクアップするものばかりでした。
この他にもマヨネーズの裏ワザが存在するようです。
気になる方は、ぜひキューピーマヨネーズの公式サイトを覗いてみてくださいね。
【関連記事】
*これで花粉症とは無縁?あるものを使った簡単な裏ワザがこちら!
*超耳寄り情報!高級で傷みやすい『桃』を1ヶ月間余裕で保存できる裏ワザがこちら・・・
*捨てるなんてもったいない!パスタの茹で汁を有効活用する方法8選→まさかの髪パックにも!?
*スイカの種は絶対に捨てないで!ひと手間かけるだけで栄養満点の食材に早変わり!?
*いつも捨てているバナナの皮で顔をこすると驚くような変化がお肌に起こる!