核攻撃が行われ、死の灰が降ってきたら生死の境は30分!その時使うのはマスクとブラシ?

生死の境は30分

核が爆発した後は、放射線レベルが高い死の灰が降り始めます。

数時間は降り続けるので地下鉄の駅や地下街、大型ビルなどへすぐ避難しましょう。

時間は最低でも5分以内、長くても30分以下に抑えなければ次第に体に異変が起こり始めます。

だからといって、車での移動はおすすめできません。

SAKURAKO - Behind the mask.

考えることはみんな同じなので、渋滞になる危険性が高いからです。

そういった事態を避けるため、最初から徒歩や自転車で向かった方が良いでしょう

体内被曝を抑えるために避難移動をする際はマスクをつけるか、ハンカチを口にあててください。

外部被曝を抑えるのは手袋や帽子、レインコートなどです。

移動中についた死の灰は避難先へ入る前に、ブラシなどで落とします。

事前の対策

死の灰は危険がいつまでも続くわけでなく、放射線量は時間が7倍経つごとに10分の1ずつ減っていきます。

そのため、約2日後(49時間後)の放射線量は100分の1にまで減っているのです。

時間がそれだけあれば、仮避難場所に救助隊が来てくれるはずです。

あらかじめ簡易シェルターを準備するなら水や食料は最低でも2日分確保し、

現在の状況を確認するためのラジオも用意しておきます。

大地震で非常食を頂いた

核爆弾の爆発が地上に近いほど降下物の量は多くなり、

さらに風の向きや強さによっても影響は変わってきます。

実際に避難する際は、そのあたりも考慮しつつ動くと良いでしょう。

大きなコンクリートの建物が自宅や職場の近所にあるかどうか、

事前に見つけておくと避難の際に迷わず済みます。

また普段からマスクやレインコート、ブラシなどを持ち歩いていれば完璧です。

気に入ったらいいね!してね♪

【関連記事】

1メートルの津波を甘く見てはいけない!この7つのつぶやきで目覚めよ、地震慣れした日本人!!

登山家の野口健が熊本地震の被災者のために『テント村』を設立!「横になってゆっくり休んでほしい」

未来の日常を覗いてみたら想像以上に便利な世の中になっていて衝撃が走った…!

2018年3月11日、福島の高校生がツイートした今の現状に綴られた真実とは?

自衛隊が教える想像以上に便利なライフハック!車のヘッドライトで視界がなくなったら・・・

出典:Flickr/ギズモード・ジャパン/総務省消防庁

1 2