小学校の時の先生が行なったちょっとした工夫によって「人の話が理解できない子」が最先端の研究者に…!

「できない子」とレッテルを貼られる子は人の話が聞けなかったり、落ち着きがない子だったりします。

周囲と比べて少し変わっているだけで、「変な人」扱いされてしまうのです。

人間の善し悪しは上辺の情報でしか判断されないことが多く、

できない子や変な人とレッテルを貼られた子どもたちの本質を誰も見ようとはしません。

このことに関して教師であるTwitterユーザーのぽんた(@Pontamama12345)さんが、自

身が体験したことを踏まえて最近の教育方法に疑問を投げかけました。

彼が10年前に受け持ったある生徒は人の話がなかなか理解できず、接することが難しい子でした。

そんな児童に対して、ぽんたさんはどんな教育を行ったのでしょうか。

気になる方は次のページをご覧ください。

1 2