母の日参り
「母の日」は、日頃の感謝をプレゼントに込めて贈る記念日です。
この習慣の始まりは、亡くなった母を偲ぶ気持ちからだと言われています。
最近では母の日の原点に倣うかのように、母の墓前で祈りを届けたいという人が密かに増えているそうです。
SNS上では母の日に手を合わせ、
カーネーションを供えるなどの「母の日参り」をしてきたと語る人も増えているとのこと。

この新しい文化を広めていく目的で、
「『母の日参り』パートナーシップ」が複数の企業や団体によって結成されました。
それに伴い亡くなった母への想いを書いた手紙を募集して、
第1回「母の日参り」手紙コンクールが開かれました。
その中で中村獅童さんが朗読し、
「泣いて手紙が読めなくなるかと…」とまで語った金賞作品をご紹介いたします。
感動的な母への手紙の内容は、次のページにてご覧ください。
1 2