東日本大震災を経験した人が語る『大地震の注意事項』11の心得がありがたいと話題に!
2018/06/21
2018年6月18日、大阪府北部を震源地とする震度6弱の地震が発生しました。
2018年6月18日の時点で死者4名、負傷者330人の被害をもたらしました。
東日本大震災にて最も震度が強かった区に住んでいたはなぺちゃが大地震における注意事項をペラペラ喋ります
— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月17日
これを受けて東日本大震災を実際に経験しているTwitterユーザーのはなぺちゃさんが、
『大地震における注意事項』をツイートしました。
突然の震災に備える
1、現金を持つ
あと避難用品の中には細かい現金、必ず忍ばせておいて
復旧始まるとそこら辺で青空商店が開くけど、そういう時クレカは使えないからね— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
確かに災害の混乱時に、レジなどの機械は作動できません。
所持するお金は、1,000円札と小銭がよいとのこと。
青空市場もそうですが、自動販売機が作動していた場合は小銭が便利ですね。
2、手元の備品
地震が夜に起きたら、懐中電灯は必需品です。
各部屋の分かる場所に置くと、地震以外でも突然の停電にも対応できそうです。
ラジオ、懐中電灯は常に手の届く場所に移動させておいてね
普段から見えるところに置いておくのも手だよ
ちなみに私の実家はラジオかき集めたら10個も出てきて笑ったよ
一人一台どころじゃない笑— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
また、情報を得るためにもラジオは必要ですね。
次のページからは、実際に地震に遭遇した時の心得をご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
白血病治療への発展へ…!iPS細胞から「がんを壊す能力の高い細胞」を作ることに成功!
先日、血液のガン、白血病治療への応用が期待されるiPS細胞から 「がんを壊す能力が高い細胞」の作製に …
-
-
リアルガンツ!?都営大江戸線が全線運転見合わせ!線路内に侵入した子どもは行方不明・・・
子どもの幽霊出現!? 9月1日、朝7:05頃。 通勤ラッシュの時間帯に、 『線路内に侵入した子どもが …
-
-
客室乗務員のとっさの機転によって、人身売買される寸前だった少女が救われました…!
メリカ・アラスカ航空で勤務する女性客室乗務員として働いているシリア・フェドリックさんはある日、 2人 …
-
-
スーパーの野菜の価格がとんでもないことになっていると話題に!ここは本当に日本なの…?
日本はどうなってしまったのでしょうか?スーパーの野菜の価格がとんでもないことになっていると話題に!詳細はこちら・・・
-
-
アメリカ兵5人が富士山を登山中、緊急事態に遭遇した時にとった迅速な行動に多くの日本人が感謝!
日本一高い山である富士山は標高3,776.12mを誇り、世界遺産としても登録されている山です。 シー …
コメント