日大アメフト部のタックル問題→「監督コーチの指示」だと加害選手が明かしたことを受け、武井壮が苦言!
2018/05/25
日大選手の反則タックル
アメリカンフットボールで起きた反則タックル問題が、世間の大きな話題となっています。
関西学院大学の選手に対して日本大学の選手が、反則タックルをして相手にケガをさせました。
この問題を受け、被害者の父親は2018年5月21日に警察へ被害届を提出します。
もはや反則タックル問題は大学間のみならず、社会にも影響を与える大きな問題となっています。
反則行為を行なった日大の選手は5月22日に記者会見を開き、
反則タックルは監督やコーチの指示があったと語りました。
スポーツってよ、努力して夢叶えて幸せになるためのもんだろう?大人のくだらねえ権威争いとか保身の為に子供達を扱うもんじゃねえだろうよ。。指導者の仕事はその知識と経験で最善の努力の時間を提供して世の中で生きていく為の武器や名誉、勝利より大切な人生を与えてあげることなんじゃねえのか??
— 武井壮 (@sosotakei) 2018年5月22日
ネット上では「監督やコーチが悪い」「指示されたこととはいえ、選手にも責任はある」など、
さまざまなコメントが寄せられています。
そんな中、タレントの武井壮(@sosotakei)さんが今回の問題について、核心を突く5つのツイートを投稿しました。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
母親は生まれた赤ちゃんを見て死んでしまえばいいと思った→だが数年後、そう考えたことを後悔する…!
オーストラリアに住むロバート・ホージさんが44年前に生まれたとき、 彼の母親は生まれたばかりの我が子 …
-
-
「怒られる!?」カフェで授乳中のお母さんに老婦人が近づき、こう言った・・・
22歳の新米ママ、ブライヤー・ルージア・マックイーンさんは、生後8週間のジャクソン君を連れてカフェに …
-
-
宇多田ヒカルが日本ではなくロンドンで子育てをした理由に納得すると共に怒りを覚える…!
宇多田ヒカルさんは2016年の春に約5年間の活動休止に終止符をうち、現役復帰しました。 9月にリリー …
-
-
「こんな父親いなくたって…」父親が鳶職だという男子高校生が書いた作文に感動…!
父親は鳶職 思春期、反抗期の思い出は皆さんにありますか? その頃の自分が大変な立場に置かれていて、 …
-
-
上司がものを頼む時の態度を部下が叱責し、上司が態度を改めた結果・・・
「それが人にものを頼む態度ですか?」上司がものを頼む時の態度に対して部下が苦言!それを受けて上司が態度を改めた結果・・・
コメント