優先席に座っていたヤンキー風の男性に、老人に席を譲るよう叱ったスーツの男性が気づいていなかった事とは?
2018/03/18
公共機関には必ず『優先席』がありますが、どのような人が優先されるか気にかけたことがあるでしょうか?
「高齢者」「体が不自由」「妊婦」「乳幼児連れ」の方々に席を譲るという意思はあると思います。
しかし妊娠初期では妊婦さんを判別するのは難しく、
ケガをしていたとしても分かりにくいのではないでしょうか?
立っているのがつらい方々のために作られた優先席ですが、
実際には健康そうな学生やサラリーマンが座っているなど、
優先席であるがゆえに問題になる場合があります。
そのような優先席について、舞台俳優の「松村凌太朗」さんが電車である光景を見たそうです。
松村さんが「後悔の念を覚えた」という光景を、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
子供に商品をペタペタ触られた「たい焼き店」が掲示した苦渋の貼り紙に称賛の声続々!
お店側がお客さんの行動に対して、 厳しい姿勢で「許さない!」という主旨の批判的な貼り紙を出す行為には …
-
-
「日本人が何しているか見てみろ!」W杯の試合後、ネット上で拡散された行動が話題に!
「日本人が何しているか見てみろ!」W杯の日本対コロンビアの試合が終わった後、ネット上で拡散された行動が話題に!詳細はこちら・・・
-
-
『紅の豚』の主人公・ポルコのとある名言が「電通に聞かせてやりたい」と話題に…!
紅の豚 1992年に公開されたジブリ映画「紅の豚」は1920年代のアドリア海を舞台とし、 真っ赤な飛 …
-
-
小学生の悪ふざけのせいで16万円の被害を受けた人が親に弁償を求めた結果、ありえない言葉を浴びせられる…!
子どもというのは、時として突拍子もないことをやるものです。 人の家に成っている夏みかんを取ってしまっ …
-
-
やたらとカタカナ語を使って喋る東大院生に「日本語で話せないんですか?」と発言した結果・・・
やたらと難しいカタカナ語ばかり使って喋っている東大院生に対して、ある女の子が「日本語で話せないんですか?」と発言した結果・・・
コメント