『エスカレーターの片側を空ける』のは正しいマナー?ある障害者のツイートに考えさせられる・・・
2018/03/16
エスカレーターで歩く
駅や商業施設で、エスカレーターを使用する方は多いと思います。
エレベーターとは違い、お目当てのフロアーに気軽に立ち寄れて便利ですが,
誰が決めたかわからないマナーがありますね。
『急いでいる人のために、エスカレーターの片側をあける』というマナーです。
このマナーに対して異議をとなえた方がいました。
エスカレーターを利用する方へ…
利用する皆さんが安全に乗り降り出来る様に、エスカレーターは歩かないで下さい
利用する中には障害などで介護者や補助犬と並行して乗らなければならない場合があります
どうか皆さんのご協力、ご理解を宜しくお願い致します#拡散希望— ペコ (@pekori0126) 2018年3月4日
障害や介護・補助犬と並行して乗らなければならない場合は、片側をあけることができないのです。
確かに、エスカレーターは階段の上り下りがつらい人が利用するものです。
言われてみれば歩く必要があるのでしょうか?
この注意喚起をより強く実感した方もいました。
その方が投稿したツイートは、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
娘の命を奪った犯人と法廷で会った母親がとった驚くべき行動に心揺さぶられる…!
自分の娘の命を奪った犯人と法廷で初めて対面した母親!その時、母親がその犯人にとった行動に心揺さぶられる・・・
-
-
引き算が苦手な息子にお母さんが教えた「引き算が楽しくなる方法」に目からウロコ!
あなたは、小学生の頃の苦手な教科は何でしたか? 国語や理科、算数に社会、図工と音楽、体育や家庭科など …
-
-
「いじめられる側にも問題がある」と言う人に対する、15歳になったはるかぜちゃんこと春名風花の想いに考えさせられる…!
はるかぜちゃんの愛称で、タレントや声優として活躍する春名風花ちゃんは15歳です。 0歳の時から芸能界 …
-
-
「お前バカか!?」と生徒を激しく叱る教師の横を通った学年主任のボソッと呟いた言葉にその教師は絶句・・・
叱る教師 今回ご紹介するのは、とある中学生が見た先生についてのお話です。 その中学生はあまり勉強が得 …
-
-
「よくぞ言ってくれた!」山手線の駅員が駆け込み乗車をする人に怒りの正論をぶつける・・・
山手線の駅員が、駆け込み乗車で無理やり乗ろうとする人たちへ怒りの正論をぶつける!その内容に共感の声が続々と寄せられる・・・
コメント
エスカレーターはそもそも、止まって乗るように作られています