ラーメン屋で「いただきます」と言ったら笑われた!それを見ていた親子の会話に溜飲が下がる・・・
2017/07/01
「いただきます」「ごちそうさま」は食事の時の基本的なマナーです。
幼い頃、親に教わりましたよね。
食材やそれを調理してくれた人への感謝を込めて言う言葉です。
家庭はもちろん、お呼ばれに行った先のお家では言うのが当たり前だと思っている人も、
お店ではどうでしょうか。
飲食店はお金を払っているから言わなくて良いのでしょうか。
自分はお客様で、食べてあげるのだから「いただきます」は言わなくても良いと思いますか。
あるTwitterの投稿から、このことが話題となっています。
影裏(@kageura02)さんが体験したあるラーメン屋さんでの出来事です。
彼は注文したものが運ばれてきた時に「いただきます」と言いました。
それが波紋を投げかけることになったのです。
詳細は次のページにてご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「イジメを正当化しているだけ」ある芸人が電車内で聞いた学生の会話に対する痛快な一言がこちら!
「イジメを正当化しているだけ」ある芸人が電車内で偶然耳にした、見知らぬ学生たちの会話に対する痛快な一言が話題に!詳細はこちら・・・
-
-
障害者用の駐車場に健常者が車を停めることは非常識?ベストアンサーに選ばれた答えに心が痛む…!
スーパーなどで買い物をする際に利用する駐車場には必ずと言っていいほど設置されている、 「身体障害者用 …
-
-
「息子のためと思い、叩いたり殴ったり厳しく躾けました」ある新聞に投稿した人の前時代的な考えに批判殺到!
子供の虐待がニュースになるたびに聞かれる親のコメントで、 「シツケのためにやった」ということをよく耳 …
-
-
弱い心の子供に育ってしまわないように…やってはいけない3つの言動がこちら!
ラジオや新聞、雑誌などの人生相談コーナを聞いたり、読んだことはありますか? その相談の中で、涙ながら …
-
-
イチローが野球少年たちに送った心震えるメッセージが話題に!「人と比べるのではなく…」
日本人の野球選手の中でも特に世界的なスーパー選手といえば、イチロー選手でしょう。 43歳になった今も …
コメント
高速道路PAのトイレ掃除のおばちゃんがいたら、必ずお礼を言いいますねぇ。だって、きれいなトイレを使えるのは、おばちゃんたちのおかげ。お礼を言うのは当然かと。
外食先で「いただきます」「ごっつぉうさん」をいうのもあたりまえでしょ。最初に投稿したお兄さん。よほどしっかりしたご両親に育てられたのですね。若い人でそういう姿を見ると、当然のこととはいえ、うれしくなっちゃう初老のオジサンでした。