オリンピック競技の開始直前に忘れ物に気づき、周りからも無視されてピンチだった外国人選手を救った日本人選手の神対応!
2018/02/16
敵に塩を送る
敵が苦しんでいる時、弱みをつかずにあえて助ける行為に及ぶことを「敵に塩を送る」と言います。
この言葉の由来は戦国時代に敵将、武田信玄の領国で塩不足に苦しんでいることを知った上杉謙信が、
塩を贈ったことからきています。
アメリカのソルトレイクシティで、2002年に冬季オリンピックが行われました。
その際、とある日本人フィギュアスケーターがまさに「敵に塩を送る」行動をしていたのです。
きっかけは、1年前に起きたニューヨークでの同時多発テロでした。
テロの影響で2001年以降、アメリカの全空港で厳戒態勢が敷かれるようになりました。
それに伴い国内外を問わず、誰に対しても厳重な身体検査・荷物検査をするようになりました。
そんな中で起きたある外国人選手のハプニングと、
それを救った日本人選手の逸話を次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
人気の女芸人・渡辺直美が番組内で…!「実は私…」告白された衝撃事実はこちら・・・
現在、人気沸騰中のお笑い芸人・渡辺直美さんが、テレビで驚きの告白をして話題になっています。 いつも明 …
-
-
キンコン西野が小学生の行動力に驚愕した理由とは?なぜか手渡された「1,465円」の真意!
キングコング西野亮廣に手渡された「1,465円」の真意!彼がある小学生の行動力に驚愕した理由とは?詳細はこちら・・・
-
-
披露宴で父親が行なった、人を引き込む素敵なスピーチをご覧ください・・・
ある方の結婚披露宴での、父親による異色のスピーチが話題に!斬新かつ人を引き込む素敵なスピーチをご覧ください・・・
-
-
ヘンリー王子、子どもにポップコーンを盗み食いされるも紳士的な対応を見せる!
イギリス王室のヘンリー王子が創設した傷病兵のための国際スポーツイベント「インビクタス・ゲーム」。 4 …
-
-
レシートに努力の跡が見えた!買い物に行った息子の帰りが遅かった理由に感動・・・
買い物に行った息子の帰りが異様に遅かった…!レシートに見えた努力の跡からその理由が明らかになり、胸が熱くなる・・・
コメント