紙コップでハチを捕まえたら紙コップがとんでもないことになった・・・
2018/03/23
暖かな春の訪れと共にやってくるのは、花や草花だけではありません。
虫たちも活動を始める頃です。
花を目当てに現れる虫といえば、ちょっと怖い『蜂』ではないでしょうか?
一言で蜂と言ってもかなりの種類がおり、日本だけでも約4,000種類もの蜂がいるとのこと。
一般的に知られている蜂では「ミツバチ」「アシナガバチ」「スズメバチ」がいますが、
刺されるのは怖いですよね。
アレルギー反応が起きたら命を落とす危険性もあります。
蜂の性質から嫌厭されがちですが、彼らには物凄いパワーがあることをご存知ですか?
ある投稿者さんが蜂をカップで捕獲したところ、予想もしていなかった事が起きたそうです。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
ギネス記録に認定されるほどの体格がある猫は子守上手のアニキ肌だった!
ギネスに認定されたルード 今回ご紹介する猫の名前は「ルード」といって、イギリスのウェイクフィールドに …
-
-
24年の人生を謳歌し、ギネスにも登録された猫が教えてくれた事とは・・・?
長寿のポピー このケーキの側に立っている猫の名前は「ポピー」といいます。 被毛はふさふさで、ケーキを …
-
-
場所や背景を知らずに見れば飼い犬の日常→でも本当は、あまりにも悲しいワンちゃんの実態!
7月4日に永塚祐大さンという方がFacebookに投稿した内容が話題を呼んでいます。 小さな犬小屋に …
-
-
冬の日、ゴミ箱の中で寒さに震えながら鳴く声→女性の愛に溢れる行動に感動・・・
寒い寒い冬の日、もし子猫が震えてあなたを見上げていたらあなたはどうしますか? 捨て猫を拾うってそんな …
-
-
保護施設でこの子猫は決死のアピールを繰り出した→念願叶って新しい家族を手にすると、もう笑顔がとめどなく溢れる!
アメリカ・ユタ州の動物保護施設、『ベスト・フレンド・アニマル・ソサイエティー』に内気な子猫がいました …
コメント