大阪地震で災害派遣を行う自衛隊が夜遅くまで活動し続ける姿に感謝の声続々!

大阪地震による災害派遣

2018年6月18日の午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とした最大震度6弱の地震が発生しました。

建物が倒壊したりライフラインが使用できない地域があるなど、

地震による被害状況が続々と報告されています。

予想以上の被害の大きさに、住民たちの安否が気遣われます。

自衛隊は今回の地震が発生してからわずか2分で、防衛大臣の指示による活動を始めました。

被災地へ向かったのは陸上自衛隊で東海や北陸、

近畿に中国地区を任務として受け持っている中部方面隊です。

地震が起きて活動開始までの時間が、たった2分だけとは凄いですね。

大阪府の避難場所で自衛隊は、断水となった地域への給水活動や災害派遣活動などを行っています。

自衛隊による被災地での活躍ぶりを、次のページで詳しくご紹介いたします。

1 2