樹々の葉が無くなり、緑の少ない冬はバードウオッチングの季節です。
林や草原に生息している野鳥は敵から身を守る、
パートナーを見つける理由で羽の色を変化させる個体が多く、その変化も野鳥を楽しむ魅力かも知れません。
そのような野鳥に、「ホシムクドリ」という鳥がいます。

ムクドリより少し小さめのホシムクドリは、
冬は黒に星がちりばめられているように白や黄白の斑点模様がみられる小鳥です。
世界的に見られる鳥ですが、日本には冬鳥として西南日本で少数渡来しているそうです。
そのホシムクドリを、外国の写真家が素晴らしい状態で撮影しました。
撮影後に写真を整理していると、驚くような1枚が取れていたとのこと。
その写真を、次のページで詳しくご紹介いたします。
1 2