毎日、充分に寝ているのになぜか疲れが残っている…。
枕のせいなのか?
眠りが浅いのか?
このような悩みを抱えている方に、お知らせがあります。
https://twitter.com/Healthcure3/status/656567238237880320
それは、甲状腺が原因かもしれません。
首の前にある甲状腺は、蝶のような形をしている臓器です。
ここから作られるホルモンのバランスが崩れると、全身につらい症状が現れると言われます。
身体的症状その1
1、便秘
甲状腺の機能低下は、消化器運動が低下して便秘になります。

甲状腺低下症の最も一般的な症状が「便秘」です。
2、脱毛と肌荒れ
Dry skin plague you in winter? Here's the #sosbeautytips you need to read https://t.co/RKVfnmqhco pic.twitter.com/qJ1u4gLsY9
— The Fuss (@thefussuk) November 25, 2015
新陳代謝と発汗量の低下により肌荒れ、髪の毛の乾燥、爪が割れやすい、脱毛の症状が現れます。
3、体重の増加・食欲増進
健康的な生活をしているのに急激に体重が増加した場合は、甲状腺機能の低下が考えられます。
逆に味覚に変化が現れ(味覚神経が異常になる)て食欲が増加したにも関わらず、栄
養が吸収されずに体重が増えないという症状も現れます。
次は、痛みを伴う身体の症状です。
気になる方は次のページをご覧ください。
1 2