不安を癒す
裁判所犬の主な役割は、不安な気持ちになっている証人の側で静かに寄り添い、
落ち着かない心を静めることです。
証人には、性犯罪の被害に遭われた方や殺人事件の現場を目撃してしまった方、
息子さんを殺害された母親などといった人たちがいます。

証言をする上で、彼らは様々な不安を抱えている事でしょう。
そんな彼らの心の負担を少しでも軽くするために、
その優しい表情でもって裁判所犬は癒しを与えてくれます。
彼らの仕事はそれだけではありません。
裁判所内を巡回して、怪しい不審人物を見つけたら警備員を呼ぶという事も裁判所犬の仕事なのです。
エリー
裁判所犬になれる犬種は、盲導犬と同じくゴールデン・レトリバーかラブラドール・レトリバーです。
特別な訓練を2年間受けた彼らは、ようやく正式な裁判所犬として認められます。
初めて裁判所犬が生まれた2004年から、今までに87匹もの犬が訓練を受けた後、
アメリカの28州で活躍しているそうです。

2004年に初の裁判所犬となったエリーは、今も現役で大活躍しています。
裁判所犬によってもたらされる効果は絶大で、
証人の血圧を下げたり不安を和らげたりといった事が確認されています。
彼らがもっと人々の注目を集め、いずれ世界中の裁判所で活躍している事を願っています。
【関連記事】
*同時多発テロの時の活躍した救助犬が多くの人々に見守られながら虹の橋を渡っていきました・・・
*この子犬はガス室が満員だったおかげで死なずに済んだ→6年後の姿に人間は脱帽するしかない…!
*警察犬をクビになってしまったシェパード犬の転職先にビックリ!
*台湾警察に新しく入った6匹の子犬!期待の新星たちの愛くるしさに世界中の人々がメロメロ(笑)
*交通事故によって植物人間になった6歳の少年!彼の前に現れた1匹の犬が起こした奇跡に涙・・・
出典:boredpanda