母の強さに涙!余命3ヶ月と宣告された42歳のお母さんが最後にやり遂げた事と奇跡・・・

余命3ヶ月の母。子供の卒業式に向け…

スキルス胃がんにより、余命3ヶ月と診断された42歳の母親。

しかし9月のある日、「子供の卒業式まで生きたい」と医師に訴えました。

余命3ヶ月ということは、長くても12月までしか生きられないということになります。

3月に行われる子供の卒業式を母親として見届けたいと、その女性は強く願っていました。

そして・・・。

お母さんの奇跡!

なんとその母親は、子供の卒業式に出席することができたのです。

何か希望を抱いて生きている人は、ナチュラルキラー細胞というガンと闘う細胞が活性化されるということは科学的にも立証されています。

この母親の場合も卒業式まで生きるという希望が体の中で細胞をも動かしたのではないかとされています。

そして、奇跡はさらに続きました。

2度目の奇跡!

その母親には、高校3年生の上の子供と、高校2年生の下の子供がいました。

最初に起きた奇跡は、上の子供の卒業式を見ることができたということでした。

母親は、上の子供だけでも見てあげたいと考えていました。

しかしこの母親は、余命3ヶ月と宣告されたのにもかかわらず、

1年8ヶ月も生きて下の子供の卒業式も見届けることができたのです。

そして、下の子供の卒業式を見届けてから1ヶ月後、母親は天国へと旅立ちました。

その後、母親の娘さんが医師のところを訪ねてあるエピソードを話してくれたそうです。

母が最後に取った行動

医師の方々は母親が子供のために生きているその気持ちを尊重して、外出を許可していました。

娘さんによれば、母親は家に帰るたびに子供にお弁当を作ってあげていたと言います。

母親が最後に家に戻った時は、もう立つこともできない状態でした。

その時、医師の方々は外出をやめるよう進言しました。

しかし母親は、どうしても行きたいと言います。

そこで医師は、

「じゃあ家に布団を敷いて、家の空気だけ吸ったら戻っていらっしゃい」

と言って送り出しました。

3度目の奇跡!

すると母親は家に帰ったその日、もう立つこともできない状態だったのに

家の台所に立ってお弁当を作っていたというのです。

その時のことについて、娘さんは次のように語っています。

「お母さんが最後に作ってくれたお弁当はおむすびでした。

そのおむすびを持って学校に行きました。

久しぶりのお弁当が嬉しくて、嬉しくて…。

昼の時間になってお弁当を広げて食べようと思ったら切なくて、切なくて…。

なかなか手に取ることができませんでした。」

いかがでしたか?

このお話は、諏訪中央病院の鎌田實名誉院長が綴った実話です。

母親の命は、40年ちょっとという短い命でした。

しかし子供のために必死に生き、命は長さなのではないということを教えてくれています。

人は「誰かのために」と思った時に生まれた希望によって、医学を超える力を持つのかもしれません。

ぜひ、あなたも大切な人のために何かをしてあげてみてくださいね。

長文となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

1 2