車椅子専用のトイレから笑いながら出てきたのは…!本当に必要な人の切実な訴えに考えさせられる・・・

多機能トイレ

大型スーパーやデパート、劇場などで多機能トイレをよく見かけるようになりましたね。

障がい者や高齢者、赤ちゃん連れ用に設けられたトイレのことです。

例えば車椅子では普通のトイレは使えませんが、多機能トイレなら車椅子ごと入ることができます。

赤ちゃん連れの方も多機能トイレならゆったりとオムツを変えることができ、

こうした方々にはなくてはならないトイレです。

しかし、このトイレの使い方が本来の使い方と違った使い方をされていることも多く、問題視されています。

よく見かける光景として普通のトイレがふさがっている場合に、

開いている多機能トイレを使ってしまうというものです。

健常者はどちらのトイレも使えますが、車椅子の方は多機能トイレしか使えないのです。

ご紹介するTwitterの投稿にも、そんなトイレに関する出来事が書き込まれていました。

気になる方はぜひ次のページをご覧ください。

1 2