対義語:何らかの意味で一組の関係をなすと認められる、それぞれの語。「父」にたいする「母」。「白」に対する「黒」など
(新明解国語辞典より)
この対義語に着目し、オリジナルの対義語をまとめた方がいらっしゃいました。
その対義語の数は、51個にもなるとか。
アウト・オブ・眼中
みなさん「アウト・オブ・眼中」という言葉をご存知ですか?
これは「日本語俗語辞典」で「out of~」と「眼中」を組み合わせた造語で、
「眼中にない・問題外・論外」という意味。
80年代の大学生が使い始め、90年代後半に最も普及した言葉なのだそうです。

投稿者さんの言葉に対する知識が多岐にわたっていますね。
そして、この言葉の対義語が「イン・ザ・鼻の穴」。
相手の匂いから受け入れるという意味でしょうか。受け入れる事は確かです。
その他にも「全米」や「宇宙の果て」まで、地球を越えた範囲も面白いですね。
おもしろ対義語はまだまだあります。
気になる方は次のページをご覧ください。
1 2