本格的な夏が到来しますね。
夏になれば日差しが降り注ぎ、緑は青々と生い茂り、花も咲き乱れます。
しかし、苦手な人も多い虫も活発になります。
いわゆる「害虫」と呼ばれる虫たちも動き回る季節です。
ベランダや玄関先にプランターを置いているだけで虫が寄ってきますし、
自宅に庭があれば虫との闘いが始まる季節です。
害虫を駆除するために化学薬品を使いたくないという方に、お勧めの方法をご紹介します。
ナメクジ
ナメクジは松の葉の匂いが苦手です。
植木の周りに松の葉を並べれば、トゲ状の葉を越えることができません。

またビールを器に入れて植木の近くに置いておくと、ナメクジはビールの匂いに引き寄せられて溺れます。
この方法は、ナメクジが爆発的に増加する春頃に有効です。
https://www.flickr.com/photos/57777529@N02/5651272692
ナメクジを根本から解決したい方は、庭にカタツムリを放すと効果があります。
カタツムリがナメクジの卵を食べつくしてくれます。
カタツムリも少々植物を食べますが、ナメクジは1つの植物を食べつくしてしまいます。
まだまだ、害虫対策は続きます。
気になる方は次のページをご覧ください。
1 2