大昔からある落書き。
楽しいものから不快なものまで色々ありますが、落書き行為は褒められるものではありません。
今回は、東京都中央区の公衆トイレに掲示された禁煙を促進するポスターへの落書きについてご紹介します。

最近の禁煙啓発活動の結果、喫煙場所の制定やタバコのポイ捨ての規制など、
喫煙者にとっては日に日に肩身が狭くなってきています。
そこで、禁煙促進のポスターへ落書きをしてうっぷんを晴らしたのかもしれません。
ところがこの落書き、非喫煙者だけでなく喫煙者の方をも怒らせる事態になっています。
いったいこの落書きがなぜ人々から非難されたのか、
ネット上に書き込まれたコメントと合わせて、次のページで詳しくご紹介いたします。