二枚爪になってしまったことはありませんか?
爪の先端が薄く割れてしまった爪は、見た目もあまりよくないですね。
爪は背爪、中爪、腹爪と3構造になっているのですが
この層が2枚に剥がれてしまうことで二枚爪となってしまうようです。

この二枚爪ができる原因として考えられるものが5つあるといいます。
二枚爪の原因
二枚爪ができる原因としては次の5つが考えられます。
・乾燥
・爪への衝撃
・栄養不足
・血行が悪い
保湿が失われたり、
指先の力を使う仕事が多い方や爪に負担をかけるような爪の切り方をしている方は、
二枚爪になりやすいと言われています。
また、血行が悪いと指先にまで栄養が行き届かなくなり、爪がもろくなってしまいます。

爪は爪母(そうぼ)という部分で作られます。
そして徐々に上に伸びていくのですが、栄養が届かないと健康な爪は生えにくくなります。
この4つに該当しない場合は病気ということも考えられます。
そして、二枚爪になる原因の最後の1つがこちら。
・何らかの病気
体の不調もある方は病院に行くことをお勧めします。
このような原因が考えられる二枚爪ですが、対策はいくつか存在します。
次のページで二枚爪への対策について詳しくご紹介いたします。
1 2