アメリカ陸軍兵士のクリスティン・ボールディンさんは、アフガニスタンに派遣されていました。
その時、とある母猫と子猫に出会いました。
子猫のお名前は「フェリックス」。
フェリックスは小脳形成不全という障害を抱えており、
全身を上手く動かせずに歩行がぐらついていました。
クリスティンさんがフェリックスを起こしてみるとひっくり返ってしまい、
何度やっても失敗してしまったそうです。
兵士と子猫の絆

フェリックスはとても臆病な様子で、クリスティンさんが近づくと威嚇していましたが、
母猫はクリスティンさんに体を擦りつけるなど人に慣れた様子があり、
次第にフェリックスもクリスティンさんに懐くようになりました。
水や食料を運び、母猫とフェリックスに餌を与えました。
フェリックスはクリスティンさんを信頼するようになり、愛情を向けるようになってきました。
可愛らしい母子の姿を眺める度に、
クリスティンさんは母子をどうにか自国のアメリカに連れ帰ることを考えていました。
そんなとき、母猫がフェリックスの前から消えてしまいました。
クリスティンさんはフェリックスをアメリカに連れ帰り、育てる決意を固めました。
母猫が何を思い、フェリックスの元から姿を消したのか分かりませんが、
もしかしたら母猫はクリスティンさんにフェリックスのことを頼みたかったのかもしれません。
それ程母猫も、フェリックスもクリスティンさんのことを信頼していたのでしょう。

クリスティンさんは自宅から猫用のおやつを送ってもらうとフェリックスに与え、
おやつを食べたフェリックスはクリスティンさんに寄り添って過ごしました。
嬉しそうで満足そうに鳴くフェリックスの姿はクリスティンさんの癒しであり、
信頼を寄せて見つめるフェリックスの姿に熱いものがこみ上げ、涙を流すことも多かったそうです。
何とかフェリックスを連れ帰りたいクリスティンさんは、
帰国する兵士が乗る飛行機に乗せてもらえないかと交渉するも、断られてしまいます。
このままフェリックスを置いて帰国しなければならないのでしょうか?
続きが気になる方は次のページをぜひご覧ください。