「これにご先祖様が乗るのか…?」斬新すぎる精霊馬に絶賛の声続々!
2018/08/20
精霊馬
日本各地でみられる夏の行事『お盆』。
一般的には、8月中旬に行われる祖先の霊を祀るお墓参りには、
たくさんの方が参加されているのではないでしょうか?
宗教によって違いはあると思いますが祖先の霊がお盆時期にやって来る準備として、
『精霊馬(しょうりょううま)』を野菜のナスビやキュウリを使って乗り物を作る風習があります。
祖先の霊魂をあの世からこの世に送り迎えをする、精霊馬のナスとキュウリには意味があるとのこと。
キュウリ馬は、「足の速い馬に乗って、早く帰って来られますように」という意味があります。
ナスは牛を意味しており、「足の遅い牛でゆっくり戻り、この世からの供物をたくさん持って帰れるように」
という意味があるそうです。
さてこのような意味を持つ精霊馬ですが、ある方が作った馬が話題を呼んでいるとのこと。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「お嫁さん」というタイトルの作文を書いた小学4年生の男の子→その内容、センスあるけど達観しすぎぃ!
元小学校教諭で現在大学教授の増田修治さんによる著書 『子供をしあわせにする「笑う子育て」実例集』に掲 …
-
-
誰が見ても別れるわけがないと確信できるカップルのLINEが凄まじい!あなたは真似できる?
3月の別れの季節が終わり、いよいよ4月になります。 新しい学校、会社など、たくさんの出会いが待ってい …
-
-
ピース綾部のインスタへの投稿に対する千鳥ノブのツッコミコメントが的確すぎると話題に!
ピース綾部がInstagramに投稿した写真に対して千鳥のノブがコメント!そのツッコミが的確すぎると話題に(笑)
-
-
旦那に「簡単に冷やし中華で良いよ」と言われて奥さんが作った料理に称賛の声続々!
旦那様に、「簡単に冷やし中華で良いよ」と言われた奥様!それを受けて彼女が作った料理に称賛の声が続々と寄せられています・・・
-
-
母親が作ってくれた弁当が大変なことに…!すぐに父親に連絡せよ(笑)
学生時代、「今日のお弁当の中身は何かな?」なんてお昼休みが近くなると、 授業中にも関わらずお弁当の中 …
コメント