あおり運転を「拡声器」で平和的に解決する方法が斬新すぎて思わず吹いた(笑)
2018/06/19
あおり運転
「あおり運転」とは、わざと車間距離を詰めて相手の運転手を威圧したり、進路を妨げたりすることです。
あまりに悪質な場合は免許停止にもつながる危険な行為ですが、
いくら注意してもあおり運転を行う人は次から次へと現れます。
もし自分があおり運転されてしまった場合、どのように対応すれば良いでしょうか?
1台の車がある日、後続車に車間距離を詰められていました。
その様子は、車内に据え付けられていたドライブレコーダーから確認できます。
そのことに気付いた運転手は「もしやあおり運転…!」と感じ、ある方法で車間距離をあけてもらいました。
その平和すぎる斬新な方法を、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
様々なところに出現する「一度顔だと認識したらもうそれだとしか思えなくなる」破壊力抜群のオモシロ画像10選!
日常にある何気ない物たち。 ふと誰かの顔や動物の顔などに見え始めると、どんどん深みにハマってその顔が …
-
-
「旦那の釣り旅行の計画がうさんくさい…」そう思った奥さんがとった天才的な行動に男子真っ青・・・
魚臭い 「うさんくさい」という言葉を英語でなんというか知っていますか? 答えは「fishy」。 「魚 …
-
-
息子が「学校へ行きたくない」とギャン泣きした理由に思わずほっこり・・・
小さな子どもを持つお母さんなら、誰もが思い当たるのではないでしょうか。 理由も分からず急に子どもが泣 …
-
-
開けた時にお母さんはよほど疲れ果てているということが分かる衝撃の手抜き弁当10選!
お母さんが毎日作ってくれるお弁当は、本当にありがたいものですね。 栄養バランスや彩りを考え、好物を入 …
-
-
少年ジャンプと東京メトロがコラボした凄まじいセンスを感じるポスター9選!
数々のヒット作を生み出している『週刊少年ジャンプ』(集英社)が、創刊50周年を迎えました。 そこで「 …
コメント