「そう来たか」息子は振袖を着た女性に笑顔で話しかけるのに袴を着た男性には…(笑)
2018/01/17
成人式で多く見られる振り袖姿。
若い未婚の女性が着るものと思われていますが、未婚や既婚は関係なく若い女性が着る和服姿です。
西洋のドレスは形が違いますが、
日本の着物は形が同じにも関わらず柄が他種多様で華やかな服装をしています。
そういった服装は、海外ではなかなかお目にかかることができないのではないでしょうか?
また、成人式の振り袖姿はまるで満開の花々を見ているようですが、
男性陣の姿はどうしても地味になりがちです。
そのような成人式に参加する新成人を見ていた、
Twitterユーザーであるレ点さんの幼い息子さんが面白い発言をしたそうです。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「この店重症だわ」ある青果店に貼られていた爆笑間違いなしの貼り紙が話題に!
ある青果店に貼られていた貼り紙が爆笑すること間違いなしだと話題に!「この店重症だわ」と思ってしまうようなその内容はこちら(笑)
-
-
「風呂に入って一番最初にお湯をかける場所は?」 という心理テストの結果が酷かった…(笑)
「風呂に入って一番最初にお湯をかける場所は?」という問題の心理テストをやってみたらひどい結果を言い渡された・・・(笑)
-
-
「スマホで調べてほしい」と義母に頼まれた内容が流石に無理難題すぎる(笑)
「スマホで調べて欲しい」と義理の母が頼んできた!しかし、流石にこれはちょっと無理難題すぎやしませんか・・・?(笑)
-
-
新郎はアサヒに、新婦はキリンに勤めていました→さて、披露宴に出された飲み物はどちらのメーカーだったでしょう?
日本の有名なビール会社と言えばキリン、アサヒ、サントリーといったメーカーを思い浮かべるでしょうか。 …
-
-
素晴らしい才能に脱帽!小学1年生が暴走族に宛てた詩が極限までに煽っていると話題に(笑)
子供の物を見る目には大人の持つ偏見や観念や余計なフィルターといったものを省き、 物事そのものを見るこ …
コメント