平成30年を迎えて間もない今だからこその「あるある」に共感の声続々!
2018/01/12
平成30年を迎えて10日以上経過しましたがあっという間にお正月も終わり、
新しい年に変わったという実感があるような無いような…。
昔はお正月に放送されるCMやテレビ番組も独特でした。
お供えなどのお餅も特別な物だったので、現代よりは新しい年を迎えた実感があったように思います。
その新しい年を迎えたばかりの「1月」だからこそ、思わずミスしてしまう事があります。
このミスをしない人は、よほど優秀な人間かロボットでしかあり得ません。
そのようなミスについてTwitterユーザーのナナオさんが投稿した、
新しい年を迎えた今だからこそ起こる『あるある』ネタの呟きに共感の声が集まっています。
多くの方々が共感すること間違いなしのあるあるを、次のページにてご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
クリスマスにサンタを捕獲するための罠を作った!その結果、サンタから粋な心をもらう・・・
皆さんは、今年のクリスマスはどのように過ごされたでしょうか? 家族と一緒に過ごしたり、はたまた彼氏彼 …
-
-
動物園に掲載された動物たちのLINE風の会話に腹筋がよじれて最後まで見てしまう!
動物達の興味深い動きが楽しめる動物園。 子供の頃には水族館や遊園地と並び、魔法のお城のような場所でし …
-
-
この4本の木、可愛いのに4年経ってとんでもなくグレてしまったようです…(笑)
綺麗な庭園の樹木も、人が剪定しているからこそ完璧な形態を保つことができるのです。 もしも手入れを放棄 …
-
-
新幹線の切符を買った時、駅員に「1番良い席で」とお願いした結果・・・
あるTwitterユーザーが新幹線の切符を買った時のこと!駅員に「1番良い席で」とお願いした結果…(笑)割り振られた席とは?
-
-
車のオイルを交換してもらい、請求書を見ると”あの昔話”みたいな事態になっていた(笑)
子供の頃によく読んでもらう「昔話」ですが、かなりの頻度で動物たちが登場します。 犬やキツネに鶴や亀な …
コメント