「徳川家康がスマホを持っていたら?」などのパロディネタ3種に笑いの嵐!
2017/12/25
徳川家康のスマホ画面
Twitterユーザーのスエヒロ(@numrock)さんは、
「もし、あの時代に〇〇があったら…」という仮定で歴史パロディ画像を作っている方です。
斬新な発想と質の高い画像は、見る人をいつも爆笑の渦に巻き込んでいます。
今回ご紹介するのは徳川家康とモナ・リザ、
そして「新続古今和歌集」の3つをテーマに作成された作品です。
あの時代に戦国武将の徳川家康がスマホを持っていたら、
やはりロック画面はこのように一般人とは一味違ったものとなるようです。
キャリアは「oedomo」、関ヶ原の戦いで遅れてきた徳川秀忠からはLINEの通知が届いています。
鳴くまで待ってる「ホトトギスツムツム」など、仕込まれているネタも細かいです。
残りの「モナリザがインスタをやっていたら」「『新続古今和歌集』がCDだったら」が気になる方は、
次のページをご覧下さい。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
SNSにイマドキ女子が投稿するキラキラ写真を男だけで本気で再現した結果12選(笑)
最近流行りのSNSといえば、インスタグラムです。 おしゃれな料理の写真を投稿したり、その日のコーディ …
-
-
新聞の勧誘がしつこいのでインターホンの対応をSiriに任せた結果・・・
引っ越しなどをした際に、新聞などの勧誘に悩まされた経験がある人は多いと思います。 今回は、今ネット上 …
-
-
ピコ太郎の人気はセブンイレブンの商品名にまで及んでいた!完全なるPPAPをご覧ください(笑)
日本のみならず、世界中で大人気になったピコ太郎さんのPPAP。 あのトランプ大統領の孫娘もPPAPに …
-
-
「お嫁さん」というタイトルの作文を書いた小学4年生の男の子→その内容、センスあるけど達観しすぎぃ!
元小学校教諭で現在大学教授の増田修治さんによる著書 『子供をしあわせにする「笑う子育て」実例集』に掲 …
-
-
影が生み出した予想外の光景に二度見不可避!仰天画像7選をご覧ください・・・
日差しが照り付ける夏、外を歩いていると日陰が恋しくなります。 なるべく日陰の下を選んで歩く方もいるの …
コメント