アルコールを飲んでいない人でも肝臓が破壊されてしまう6つの理由に要注意!
2017/09/04
「沈黙の臓器」と言われる肝臓の働きをご存知でしょうか?
肝臓は体内の老廃物や毒素などをろ過し、体内をキレイにする働きがあります。
洗濯機や乾燥機のホコリをキャッチするフィルターをイメージして下さい。
身体に害のある物質を肝臓で捉えます。
しかし解毒機能には限界があり、それを超えると肝臓疾患の恐れが…。
アルコールの飲みすぎによる「肝硬変」はよく聞かれますが、
肝臓の機能を阻害するのはそれだけではありません。
さて、どのような食品や行動が、肝臓機能を低下させるのでしょうか?
1、加工食品
食品は時代と共に多様化され、賞味期限も長くなりました。
その陰で「化学物質」が使用されています。
糖質、添加物、脂肪が多く含まれており、添加物の中には体内の中性脂肪を増やすものが多いのです。
これが肝臓の酸化リスクを高め、中性脂肪やコレステロールを溜める結果になり、
脂肪肝を引き起こす可能性があるそうです。
身近な食品の他に、運動や薬も肝臓の負担に関わります。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
ダムの上からボールを落とした結果…→変化球のメカニズムを確かめる実験に目が点!
スポーツ、とりわけ球技が好きな人はかならずあこがれるのが変化球でしょう。 野球観戦の時の解説者による …
-
-
1979年の『りぼん』に掲載されていた投稿コーナーで書かれていた名前にハッとした!
1979年の『りぼん』に掲載されていた投稿コーナーで書かれていた名前が話題に!思わずハッとさせられるその名前はこちら・・・
-
-
すっかり見なくなったマリエを密着した結果、現在の様子が衝撃的だった・・・
マリエ 皆さんはマリエさんという人をご存知でしょうか。 マリエさんといえば元祖セレブタレントと言われ …
-
-
遊び心満載の階段が登場!楽しすぎてエスカレーターよりも利用したくなること間違いなし!?
車で走行していると、突然聞き覚えのある懐かしい音楽が流れ始める道路をたまに見かけませんか? どうやら …
-
-
津軽三味線を弾くカオナシが奇妙すぎると話題に!シュールだけどリアルだ…(笑)
スタジオジブリ映画の人気作品ランキングで堂々1位を獲得した『千と千尋の神隠し』は、 江戸時代の湯屋を …
コメント