この番号が記載されたシールが貼られている果物を買わない方が良い理由がこちら・・・
2017/08/09
ラベルシール
お店で売られている野菜や果物に、シールが貼ってあるのをよく見かけます。
しかし、そこに記載されている番号を気にした事はありますか?
実はこの番号を見るだけで、有機栽培なのかや科学肥料は使っているのか、
それとも遺伝子組換えなのかといった確認ができるのです。
Hoe zijn je groenten en fruit geteelt? De cijfercode op de sticker vertelt het je! #plucode https://t.co/R7aIr421Xv #MAXVandaag pic.twitter.com/U5V9wQWyKu
— MAX Vandaag (@MAXVandaag) September 21, 2016
そもそも、ラベルシールを直接食品に貼るのは安全なのでしょうか。
パッケージなどに貼られているラベルシールの粘着剤の主流は、石油系粘着剤です。
しかし、食品に直接貼り付けてるラベルシールには、
規格基準に従った安全性の高いゴム系粘着剤が使われています。
この粘着剤は食品の他、乳幼児のおもちゃなどへ貼るシールにも使われています。
シールに記載されている番号は何を意味しているのでしょうか?
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
パラリンピックのメダルは振ると音が鳴り、各メダルで音色も違うということを知っていましたか?
日本のメダルラッシュに沸いたリオパラリンピックですが、パラリンピックならではの仕掛けがありました。 …
-
-
九死に一生を得た少年は天国を見てきた!?生死を彷徨い、目にしたのは「死んだ父親」と「生まれてこなかった兄弟達」…!
大事故 悲劇が起きたのは1997年7月。 アンディ・ケンプさんと妻のジュリーさん、 そして8歳の息子 …
-
-
人を死に誘う『ヤコブの井戸』→内部のあまりの綺麗さに背筋が凍りそう・・・
この場所をご存じですか? 今とても人気スポットになっています。 特にダイバーにとっては絶好のダイビン …
-
-
福原愛と吉田沙保里のやり取りが異次元すぎてファンを震えあがらせる…!
日本には世界に誇るアスリートがたくさんいますが、 特に人々の注目を集める女子スポーツ選手と言えば天才 …
-
-
雪合戦の雪玉は北海道育ちの人が作った場合と他県育ちの人が作った場合でこうも違うのです…!
北海道育ちの人が作る雪合戦の雪玉と、北海道以外の他県育ちの人が作る雪玉ではこうも違うようです…!詳細はこちら・・・
コメント