大学にランボルギーニでやってくる凄まじいお金持ちが出現!?驚愕の真相はこちら・・・
2017/01/16
第一工程
始まりは、「ランボルギーニを構内に停めてやった」という自慢げなツイートからでした。
どこぞの金持ちがそんな大胆なことをしたのでしょうか。
Twitterユーザーのサイコ・ヌマンティス(@suranuma)さんの投稿にその答えがありました。
ランボルギーニ出現からさかのぼること20時間前…。
ランボルギーニ作るゾ
— サイコ・ヌマンティス (@suranuma) December 17, 2016
働く社畜達 pic.twitter.com/25n3evy1Z6
— サイコ・ヌマンティス (@suranuma) 2016年12月17日
ビニールシートに載せた雪をせっせと運んでいます。
実寸のランボルギーニに合わせて雪の塊をつくります。
骨組みの出来上がりです。
第二行程
用意しておいた設計図を元に削りの作業に入ります。
緻密に書かれた寸法からは彼らの意気込みがうかがえます。
設計図を元に余分な雪を削っていきます。
車らしいシルエットになってきました。
削る部分に線を入れ、彫刻開始。
ここからは細かい作業ですので、かなりの集中力が必要になります。
完成!
本物そっくり
20時間の努力の末、無事に完成!
学生たち作ランボルギーニには彼らの熱意が込められています。
大学構内にランボルギーニとめてやったぞ。
総制作時間20時間超。さようなら私の休日。 pic.twitter.com/kWS6Spr42j— サイコ・ヌマンティス (@suranuma) December 18, 2016
休日をさいて作り上げた雪のランボルギーニは、本物さながらの迫力があります。
翌日
僕らのランボルギーニちゃん瀕死 pic.twitter.com/M7Rl82o9LA
— kuromitsu (@kuromitsu__9632) December 19, 2016
細部まで忠実に再現した力作でしたが、翌日には溶けてしまいました。
面影を残しつつ、ゆっくりと自然に帰っていく雪のランボルギーニ。
来年の冬も大学の構内に出現することを祈りましょう。
【関連記事】
*18年間ずっと同じVWのクルマに乗り続けるELT・持田香織!その理由とは・・・?
*前の車に貼られたステッカーは「英語」のはずなのに「関西弁」になって襲いかかってきているように見えます!
*覆面パトカーだと気づかずに煽りまくった高級車→おバカの結末はご想像通り・・・
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
3人前の食事をとっていた我が子が栄養失調になった原因がヤバすぎる!
3人前もの量の食事をとっていた我が子がまさかの栄養失調に!医者が母親に告げた驚きの原因とは!?衝撃事実はこちら・・・
-
-
吃音を治しませんか?普段の生活の中でほんの少し意識すれば吃音が改善されていく10の方法!
吃音の改善 普段の生活で少し意識すると、吃音は改善されて行きます。 吃音トレーニング=発声練習、ある …
-
-
殺人者が近づく中、彼女は友達の血の下に隠れた→死の瞬間まで友をかばい、守った男性の行動に涙があふれる…!
アメリカ、オレゴン州に住むレイシー・スクロギンズさんは2015年6月に高校を卒業し、 将来は外科医に …
-
-
この絨毯の中にスマホが隠れています!見事すぎるスマホの擬態をあなたは見破れる?
画像に写っている絨毯の中に、実はスマホが隠れています!見事な擬態ぶりですが、果たしてあなたは見つけられますか?
-
-
足を組む癖が体にもたらす背筋も凍るような悪影響!?体から危険信号が発信されています・・・
足を組むと言う癖が、あなたの体に背筋も凍るような悪影響を及ぼすことを知っていますか?体からの危険信号を察知しましょう…!
コメント