キッチンペーパーを真ん中で切って液体に浸すとこんな素晴らしいものが誕生する!
2017/08/09
キッチンペーパーを真ん中で切断
まず、キッチンペーパー1ロールを真ん中で切断します。
質の良いキッチンペーパーが勧めです。
半分のキッチンペーパーをぴったり入る容器に入れます。
タッパーなどの容器が良いでしょう。
ぎゅっと押して収まる程度の大きさのものを選んで下さい。
上から見るとこんな感じです。
洗剤液
次に用意するのが水350ミリリットルと、イソプロビルアルコール(消毒用アルコール)60ミリリットルです。
これを混ぜ合わせます。
これに食器用洗剤を加えて良く混ぜ合わせ、
できた液体を容器に入れたキッチンペーパーの上にゆっくり注ぎます。
キッチンペーパーが完全に液体を吸収するまで5分ほどかかります。
自家製ウェットワイパー
液体がまんべんなく行き渡ったらペーパーの芯を丁寧に抜きます。
これで自家製ウェットワイパーのでき上がりです。
中身が乾かないように、しっかりと蓋をしておきましょう。
英語版の音声ですが、詳しい作り方は動画でご確認ください。
家庭で簡単に作れるウェットワイパー、ぜひ試してみてください。
【関連記事】
*ろうそく1本でお風呂場が驚くほどピカピカに!?ほとんどの人が知らないお掃除マジックがこちら・・・
*これを入れて強くこする→トイレやキッチンの異臭とも完全にオサラバ!
*歯磨き粉をスポンジに乗せるとあなたの想像を超えるようなことができる!
*使用済みの紅茶のティーバッグを埋めると…!出涸らしを有効に使いこなす方法10選!
*排水溝の流れが悪くなっても、どの家庭にもある”コレ”を使えば簡単に解決できる!
出典:YouTube
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
『オレオ』と『リッツ』、8月末で国内生産が終了!唐突な悲報にファンもショック隠せず・・・
突然ですが「悲報」です。 40年以上親しまれていた有名お菓子メーカー、 ナビスコのビスケット菓子『オ …
-
-
水洗いできる!?初めての人も気軽に楽しめるサックスがすごい!
皆さんは得意な楽器はありますか? 楽器が演奏できる人は魅力的ですよね。 ホームパーティーなどでも活躍 …
-
-
さかなクンの講演会の正装はお魚帽子!?母が作ったカジキ帽
あるお母様が息子さんに作った『お魚帽子』が話題になっています。 このお魚帽子が、作ったお母様の息子さ …
-
-
お腹が空いている時にお白湯を飲むと体に3つの変化が起きることが判明!
1日に必要な水分 水は生物にとって最も大切なものです。 食べ物がなくとも多少の日数は生きていけますが …
-
-
使わなくなったベルトがおしゃれに変身!DIY女子必見のベルトリメイクがこちら・・・
今流行りのDIY女子 SNSなどが盛んな現代、部屋の小物やお洒落な棚などを手作りしている女性が増えて …
コメント