製氷皿には水以外も入れられる!思わず目からウロコな活用法6選をご覧ください・・・
2017/08/04
全国的に暑い夏が続いています。
各地で食中毒警報が出されていますがそのような時、役に立つのが氷を作る製氷皿です。
みなさん、製氷皿は氷を作るだけだと思っていませんか?
全ての食品が冷凍保存できるわけではありませんが、
食品を小分けに冷凍することで必要な時に使いたい量だけ使用できます。
果物
1、レモンやオレンジ
柑橘系のフルーツをスライス、またはみじん切りにしてマフィン型や製氷皿に水を加えて凍らせます。
それをカクテルやジュースなど、アイスキューブに使います。
ミントを加えると彩りもよくオシャレになります。
2、ブドウ
白ワインやロゼを冷やすのにお勧めなのが、凍らせたブドウです。
冷やし忘れたワインに氷を入れるわけにもいきません。
そのような時、見た目もオシャレで涼し気な氷ブドウは素敵なアイデアですね。
次は、誰もが食べるあの食品です。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
ノートパソコンの上に硬貨を置く→一見変なことのように思えるけど衝撃の事実!
連日30℃越えの地域も少なくありません。 この猛暑の中かなりつらい思いをしている方も多いと思いますが …
-
-
ただドロドロを塗っただけかのような落書きが数日後、ある植物によって誰もが釘付けになるアートに大変身!
最近、注目されている植物である苔。 そんな苔は空気を浄化し、癒し効果があるということで室内に飾る人が …
-
-
たったの3ステップで超気持ち良く簡単に切れるザクロの切り方がこちら…!
たったの3ステップで良い簡単なザクロの切り方をご存知ですか?マスターすれば超気持ち良くなること間違いなし…!
-
-
キッチンペーパーを真ん中で切って液体に浸すとこんな素晴らしいものが誕生する!
最近はコンロもIHに変わったり、 昔ながらのガスコンロも平面的になってキッチンの掃除が楽になりました …
-
-
換気扇のフィルターを絶対に濡らしてはいけません!こうすれば汚れは簡単に落とせるのです…!
換気扇のフィルターを掃除する時に濡らしてしまってはいませか?絶対に濡らしてはいけません!こうすれば簡単に汚れは落ちるのです・・・
コメント