歯磨き粉をスポンジに乗せるとあなたの想像を超えるようなことができる!
2017/07/21
ディスペンサーとタオル
2、液体石鹸のディスペンサーで節約
液体石鹸の消費速度が早く感じる、という人にお勧めの方法です。
毎回ポンプを押す時に出る量が多めのディスペンサーを使っているなら、
首の部分に輪ゴムを巻きつけると一回の量を少なめにできます。
この方法で必要最低限の量が出せるように調節しましょう。
3、タオル
ホテルのタオルみたいに巻かれていると気分が良いです。
しかしただ丸めるだけではすぐに解けてしまうので、それを防ぐ巻き方をご説明します。
まず左下の端を三角に折ります。
次に右下の辺を上の辺に持って行き、合わせます。
右から巻いていき、三角の端を隙間に挟んで完成です。
錆と石鹸
4、錆
風呂場は湿気が多いため、錆が出ることもあります。
そこで活躍してくれるのはなんとケチャップです!
30分だけ錆の部分にケチャップをつけた後、スポンジか布を使って拭いて下さい。
5、石鹸トレー
石鹸トレーの作りが悪いと、水分で石鹸の下の部分がブニョブニョになってしまうことがあります。
そんな時は、このように輪ゴムを2つほどはめて石鹸を上に乗せます。
石鹸を浮かせることで水がきちんと切れるようになります。
この方法を実践すれば、石鹸も長持ちして節約につながります。
いかがでしたか?
こちらの動画も参考にして、明日からぜひ役立てましょう。
【関連記事】
*誰の家でも手に入る簡単な物を使って歯を白くする方法がこちら!
*「歯磨き粉をチューブに戻して」母親が中学生に贈ったこの言葉の深い真意が分かりますか?
*ろうそく1本でお風呂場が驚くほどピカピカに!?ほとんどの人が知らないお掃除マジックがこちら・・・
*お風呂のカビに、実は「線香」がてき面だってご存知でしたか?驚きの手入れ方法がこちら!
*壁に画鋲で穴が空いてしまった時はこうすれば簡単に塞ぐことができる!
出典:Facebook
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
思わず手が伸びちゃうインパクト抜群のデザインをしたパッケージ15選!
誕生日やクリスマス、結婚記念日に合格祝い、お中元にお歳暮と、 考えると切りがないほどプレゼントや贈り …
-
-
いつも捨てているバナナの皮で顔をこすると驚くような変化がお肌に起こる!
ニキビは誰もが一度は悩まされたことがある、最も一般的な肌のトラブルです。 一度できてしまうと気になっ …
-
-
ろうそく1本でお風呂場が驚くほどピカピカに!?ほとんどの人が知らないお掃除マジックがこちら・・・
家事のなかでも、お風呂掃除は特に大変ですよね。 使うたびに掃除しても、すぐに壁やタイルの目地に黒い点 …
-
-
足踏み洗濯機『Drumi』は水と洗剤さえあればOKな超便利グッズ!電気なんて必要なし?
足踏み洗濯機『Drumi』 「グランピング」というキャンプを知っていますか? 2015年頃から話題を …
-
-
排水溝の流れが悪くなっても、どの家庭にもある”コレ”を使えば簡単に解決できる!
排水溝には油や食品のカス、石鹸水や髪の毛が少しずつパイプに溜まっていき、 気が付くと流れが悪くなるこ …
コメント