使用後に何度でも食べられる、エコでお金も節約できる不死身の野菜がこちら!
2017/06/16
ミント、バジル
ミントやバジルは、料理のアクセントになる香りの良い野菜です。
これらを家で簡単に栽培できれば、使いたいときにちょっと使えてとても便利だと思いませんか。
実はとても簡単に栽培することができます。
ミントやバジルは使う時に上の方の葉を残して使いましょう。
残った上部の葉を小さなコップなどで水に挿してあげます。
すると数日で根が出てくるので、5センチほど根が出てきたら土に植え替えます。
すると数日で新しい葉が出てきて使うことができます。
長ネギやセロリ
長ネギはお味噌汁に入れても、炒めてもそのままでも美味しい野菜です。
また、セロリはサラダとしてサイドメニューに、お肉と炒めてメインにも使えます。
どちらも色々な使い方がある野菜ですね。
これらは捨ててしまう元の部分を使い、再利用できます。
長ネギやセロリは元の部分を5㎝ほど残して使います。
残した元の部分は水を張ったボウルに入れて置き、5~7日経ったら土に植え替えましょう。
しばらくすると、新しく食べられる部分が伸びてきます。
玉ねぎやニンニク
玉ねぎは炒め物にハンバーグ、ときにはドレッシングなど幅広く使える野菜で、
ほぼ毎日食べている野菜ではないでしょうか。
また、ニンニクは買ってきても使いきれず、欠片が冷蔵庫の奥から出てくることが多々ある野菜です。
玉ねぎは根の部分を写真のように残します。
また、ニンニクは皮をむかずに一かけら残しておきます。
それぞれ残しておいた部分を土に埋めます。
その時、玉ねぎは根の部分を下にしてニンニクはそのまま埋めてください。
ニンニクも玉ねぎも土に埋まっている部分を食べる野菜なので、
そのまま土に埋めるだけで簡単に栽培することができます。
これらの野菜の栽培方法をまとめた動画がコチラです。
水に浸けておく期間がある野菜は、毎日水を取り替えましょう。
水を取り替えないと腐ったり、雑菌が繁殖してしまったりします。
上手に栽培して、エコな節約生活を楽しんでくださいね。
【関連記事】
*コーヒーにあるものを加えて飲むと、信じられないような体の変化がたった7日間で現れる!
*「せっかく育てたのに小さくてがっかり」なんてことのないように…!トマトを大きく育てるためのコツとは?
*レモンを眉毛に4週間こすり続ける→手入れに失敗してもこれで大丈夫!
*いつも捨てているバナナの皮で顔をこすると驚くような変化がお肌に起こる!
*ハチミツ入りの水を毎日飲むことであなたの体は内側からキレイになっていく!驚きの8つの効能がこちら・・・
出典:YouTube
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
広告のマグネットの斬新な再利用の仕方が話題に!こうすればよかったのか・・・
マグネット型広告 水道屋さんなどから貰ったマグネット型広告、溜めていませんか? 紙媒体よりも魅力的で …
-
-
指先に貼った絆創膏はこうすれば取れなくなる!なぜ今まで気づけなかったんだ・・・
切ってしまったりささくれてしまったりした時、指先に絆創膏を貼る機会は多いですよね。 しかしながら指先 …
-
-
いびきは自然由来のものを使ったこんなシンプルな方法で簡単に止められるのです!
いびき いびきは自分で気がつかないからこそ、悩みも深刻ですね。 家族ならそれでも許してもらえますが、 …
-
-
朗報!今だけシャノアール系列店舗にて5種類のふちねこが貰えるキャンペーン→詳細はこちら・・・
コップの縁に飾るだけのテーブルフィギュアシリーズ。 その小さいながらも愛らしくて存在感のあるデザイン …
-
-
現代人の行動を鳥獣戯画で表した「いまどき鳥獣戯画」のやっちゃった感が逆に良い…!
『いまどき鳥獣戯画』の面白ポーズ8選! 鳥獣戯画は高山寺所蔵の絵巻物です。 平安、鎌倉時代のもので日 …
コメント