ろうそく1本でお風呂場が驚くほどピカピカに!?ほとんどの人が知らないお掃除マジックがこちら・・・
2017/05/13
家事のなかでも、お風呂掃除は特に大変ですよね。
使うたびに掃除しても、すぐに壁やタイルの目地に黒い点々が現れます。
特に梅雨時などはカビが発生しやすく、ブラシでゴシゴシ掃除してもなかなか取れなくて困ります。
掃除した後は、カビ取り剤も撒かないときれいには仕上がりません。
湿気が多いお風呂場は、カビや細菌にとっては最もよい環境なのです。
カビを予防するには換気を良くしてなるべく乾いた状態にすることですが、
家族の多いご家庭ではお風呂の入る時間もまちまちだったり、
シャワーを使う年頃のお子さんがいたりするとそうもいきませんね。
ところが、そんなカビ掃除の回数が減らせる方法があるというのです。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
お腹が空いている時にお白湯を飲むと体に3つの変化が起きることが判明!
1日に必要な水分 水は生物にとって最も大切なものです。 食べ物がなくとも多少の日数は生きていけますが …
-
-
たったの3ステップで超気持ち良く簡単に切れるザクロの切り方がこちら…!
たったの3ステップで良い簡単なザクロの切り方をご存知ですか?マスターすれば超気持ち良くなること間違いなし…!
-
-
100年もの間、色々な場面で力を発揮してきたあの軟膏の素晴らしさを見直してみませんか?
タイガーバーム 「タイガーバーム」というネーミングを聞いて、「懐かしい」と思う方は多いと思います。 …
-
-
殺虫剤なんていらない!軒下にちょっと細工を加えた袋をぶら下げるだけでコバエとサヨナラ・・・
コバエ駆除 夏場、キッチンなどの水回りに集まるコバエ。 部屋中を飛び回られると気になり、とても不愉快 …
-
-
マウスウォッシュをつま先につける!?専門家をも唸らせた驚きの効能がこちら・・・
お出かけ前のエチケットに、リステリンは欠かせません。 リステリンが登場したのは1879年。 消毒液と …
コメント