触れただけでとんでもないことになる「やけど虫」の被害が拡大中!夏を楽しむためにも必見です・・・
2016/07/24
夏の虫さされ、見知らぬ虫に要注意…!
夏本番、虫の活動も活発になり、人間が薄着になる季節に怖いのが「虫さされ」。
6~8月の夏の日本で、特に注意が必要とされる虫がいます。
その名は「やけど虫」。
虫の画像は見たくない方も多いと思いますが、被害を防ぐためにもぜひ知っておきたい情報です!
やけど虫とは?
正式名をアオバアリガタハネカクシといい、コウチュウ目ハネカクシ科に属します。
日本全国に分布し、体調は1センチに満たない6~7ミリほど。
水田や池、沼など、湿気の多い場所を好みます。
偶然人体に止まり、払いのけようとするときなどにこの虫の体液が皮膚に付き、炎症を起こします。
体内に所持する「ペデリン」という有害な毒素が原因です。
では次のページから、万が一刺されてしまった時の対処法などをご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「やっぱり何度見ても飽きない」YouTubeが発表した2017年1位の動画はやっぱりアレだった!
YouTubeが2017年における1位の動画を発表!「やっぱり何度見ても飽きない」と話題のアノ動画をもう一度ご覧ください(笑)
-
-
「ねえ、漣さん連絡してよ」多くの共演者から大杉漣へ悲しみの声が寄せられる・・・
俳優の大杉漣が急逝!突然の訃報に大杉漣と共演した数々の芸能人から悲しみの声が続々と寄せられています…!詳細はこちら・・・
-
-
「源泉垂れ流しじゃあっ!もったいないから来てください!!」熊本地震の影響で観光客が減った別府温泉の現在はこんな感じ!
熊本地震の影響で、ゴールデンウィークの宿泊者が33%も減ってしまったという別府温泉は、今危機的状況に …
-
-
プーチン大統領が戦死者の式典の最中、大雨の中でも傘を差さなかった理由に称賛の嵐!
プーチン大統領 ロシアにとっての6月22日は、大祖国戦争が始まった「記憶と哀悼の日」と定めています。 …
-
-
震災後の復旧活動中にメキシコ人が帽子を取ってお辞儀→その先にいたのは日本人救助隊だった!
メキシコ中部の地震 日本の話題でよく出てくる物の1つに自然災害があります。 特に地震は、世界と比べて …
コメント