豪雨に見舞われた西日本において、総社市長の対応が「有能だ!」と絶賛の声続々・・・
2018/07/10
平成30年7月豪雨
日本は「地震大国」と呼ばれるほどに、昔から地震発生の数が多い国です。
そのためか、地震に対する備えは他国よりも充実しています。
しかしだからといって、災害の全てに対して全員が上手く対応できるわけではありません。
そのため地震に限らず、災害が起きた時は行政のサポートが重要になります。
2018年7月、西日本が記録的な大雨に見舞われました。
高梁川決壊の恐れがあります。皆さん、避難所や高い場所に逃げて下さい。命を守ってください❗
— 岡山県総社市長片岡聡一 (@souichikataoka) 2018年7月6日
各地で甚大な被害が相次いでおり、
家屋浸水や土砂崩れなどが起こって多くの人が安全な場所まで避難しています。
そんな中、「有能すぎる」と称賛の声が寄せられているのは、岡山県総社(そうじゃ)市の片岡聡一市長です。
片岡市長は大雨のもたらす被害が拡大するのを防ぐため、すぐに行動を起こしました。
その対応の詳細は、次のページで詳しくお伝えいたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
北川景子とDAIGO夫婦に「子供について」の質問をしてみた→その回答が素晴らしすぎると話題に…!
DAIGOと北川景子 美男でありながら気取らず、 「DAI語」という単語の頭文字をとった言葉で独特の …
-
-
おにぎりが飢餓を救う→11月30日まで、おにぎりの写真をSNSに投稿すれば貧しい子供5人分の給食が寄付されます!
世界で食べることに困っている人の数はおよそ8億5000万人いると言われています。 特にアフリカでは、 …
-
-
「大雪の中、本当にありがとう!」北陸の災害派遣で駆けつけた自衛隊に感謝の声続々!
北陸地方を襲った記録的な大雪の災害派遣で駆けつけた自衛隊に、感謝の声が続々と寄せられています!その活動の様子はこちら・・・
-
-
大阪地震で災害派遣を行う自衛隊が夜遅くまで活動し続ける姿に感謝の声続々!
大阪地震に伴い、災害派遣を行なっている自衛隊!夜遅くになっても活動し続ける姿に感謝の声が続々と寄せられています・・・
-
-
世界最古!20億年前の水が発見された→そこから当時の地球や生物のことが分かる?
20億年前の水 カナダで20億年前の水が発見されました。 古代の地球の様子や生物などを知る手がかりに …
コメント