東日本大震災を経験した人が語る『大地震の注意事項』11の心得がありがたいと話題に!
2018/06/21
2018年6月18日、大阪府北部を震源地とする震度6弱の地震が発生しました。
2018年6月18日の時点で死者4名、負傷者330人の被害をもたらしました。
東日本大震災にて最も震度が強かった区に住んでいたはなぺちゃが大地震における注意事項をペラペラ喋ります
— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月17日
これを受けて東日本大震災を実際に経験しているTwitterユーザーのはなぺちゃさんが、
『大地震における注意事項』をツイートしました。
突然の震災に備える
1、現金を持つ
あと避難用品の中には細かい現金、必ず忍ばせておいて
復旧始まるとそこら辺で青空商店が開くけど、そういう時クレカは使えないからね— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
確かに災害の混乱時に、レジなどの機械は作動できません。
所持するお金は、1,000円札と小銭がよいとのこと。
青空市場もそうですが、自動販売機が作動していた場合は小銭が便利ですね。
2、手元の備品
地震が夜に起きたら、懐中電灯は必需品です。
各部屋の分かる場所に置くと、地震以外でも突然の停電にも対応できそうです。
ラジオ、懐中電灯は常に手の届く場所に移動させておいてね
普段から見えるところに置いておくのも手だよ
ちなみに私の実家はラジオかき集めたら10個も出てきて笑ったよ
一人一台どころじゃない笑— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
また、情報を得るためにもラジオは必要ですね。
次のページからは、実際に地震に遭遇した時の心得をご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
年に一度のピンクムーン、2017年は4月11日!見ればあなたの恋愛運が上昇する?
地球に一番近い星「月」。 天体望遠鏡を使わなくても少し性能の良い双眼鏡で、月のクレーターを見ることが …
-
-
アメリカ人の海兵が日本人を救助する最中、意識不明の重体に!「お願い!彼のために祈って」
アメリカ人の海兵が日本人を救助する最終に意識不明の重体に陥ってしまった!「お願い!彼のために祈って」悲痛な叫びはこちら・・・
-
-
リオ五輪閉会式で後輩の騎馬に乗る吉田沙保里→「笑顔で日本に帰ります」後輩たちとの絆に感動!
連日、日本中に沢山の感動を与えてくれたリオ五輪。 中でも吉田選手をはじめとするレスリング女子選手の活 …
-
-
ローラが強い意志で帰国後にお忍びで熊本地震の被災地にボランティアへ!「自分たちのことは後回しに頑張る学生の姿に胸をうたれた」
モデルのローラさんが熊本地震の被災地へボランティアに参加していたそうです。 今やハリウッド映画に出演 …
-
-
さんまとIMALU、親子のひとときを切り取った写真がTwitterで評判になっています!
明石家さんまさんとIMALUさん親子は2世タレントの中でもひと際目を引く存在ですが、 二人の素敵な関 …
コメント