世界最古!20億年前の水が発見された→そこから当時の地球や生物のことが分かる?
2017/01/12
20億年前の水
カナダで20億年前の水が発見されました。
古代の地球の様子や生物などを知る手がかりになると期待されています。
今回、世界最古の水が発見されたのはカナダのオンタリオ州の北東部にあるティミンズという都市です。
その町は1900年代前半には金鉱が次々と発見され、鉱業で栄えた町でした。
その町の鉱山の奥底でトロント大学の地質学チームが発見したのです。
地球の誕生は今から40〜50億年前だとされています。
20億年前といえば、まだ人類も恐竜も誕生していない時代です。
酸素さえなかった原始の時代。
想像を絶する太古の地球からの贈り物なのですね。
原始の地球はどんな世界だったのでしょう。
生物はいたのでしょうか。
この、20億年前の水から何か解明できたら宇宙の歴史を変えてしまうかもしれません。
壮大な宇宙のロマンを感じますね。
最古の水発見のドラマを知りたい方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
エマ・ワトソン演じる実写版『美女と野獣』のベルの姿が解禁!その美しさに期待が高まる・・・
世界中で愛されるディズニー映画。 いつも封切と同時に話題になります。 皆さん、それぞれのお気に入りの …
-
-
120年続いた折り紙の老舗が倒産!「金と銀は宝物でした…」など、悲しむ声や懐かしむ声続々・・・
子どもの頃、男の子も女の子も誰もが遊んだ一人遊びといえば、お絵かきに折り紙ですよね。 鶴や手裏剣、奴 …
-
-
熊本復興を願う魂の演舞…JR九州の社員が踊る『よさこい』が大会2連覇!
毎年6月に北海道札幌市で行われる「YOSAKOIソーラン祭り」。 高知県の「よさこい祭り」と北海道の …
-
-
1月から始まる新税制の知らなきゃ損するお得情報→「ロキソニンS」や「パブロンS」などのレシートは捨てないで!
「風邪かな?」と思っても、少しぐらいではなかなか病院へは行きませんね。 また忘年会や新年会など、年末 …
-
-
地球に似ている惑星が7つ発見され、第2の地球が見つかるのも時間の問題か!?
「どうして自分はここにいるのだろう、自分のような人間や動物、この地球のような星が他にもあるのだろうか …
コメント