人種差別と闘ったアスリート→48年前のオリンピックで自分の人生をめちゃくちゃにしてこの男性は歴史を動かした…!
2016/08/22
1968年は、日本人が初めて南極に到達した年です。
週刊少年ジャンプが創刊され、人生ゲームが流行し、ボンカレーがヒットしたこの年、
アメリカは波乱と激動の中にいました。
人種差別がきっかけで多くの暴動が起こり、たくさんの人が犠牲になりました。
そんな中、人々の注目の中始まったのが夏期メキシコオリンピックです。
このオリンピックの一幕からヒーローが生まれたのです。
しかし彼は死ぬまで苦しみ抜いた悲しいヒーローだったのです。
そんなヒーローのお話について、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「敬語ができるから」という理由で電話受付を任された女子高生が働いてみて言い放った一言に言葉が出ない・・・
お客様の問い合わせに応対する仕事に、『電話の受付』があります。 通販で買い物をするとき、商品について …
-
-
ホテルの従業員が語る宿泊客に知ってほしいこと!チェックアウト後の部屋に・・・
旅行先での楽しみの1つに、宿泊するホテルや旅館があります。 部屋に案内されキレイに整った備品やベッド …
-
-
「山を舐めるな!」中学の全校登山で全員ジャージに着用を強制したら1人の先生が・・・
2017年3月27日、雪崩の起きやすい春山で悲惨な出来事がありました。 栃木県那須町で登山講習中の大 …
-
-
「白いプリウス邪魔だどけ!」救急車をなめるな!プロの本気には敵わないと痛感させられるツイート9選・・・
「白いプリウス邪魔だどけ!」救急車を舐めてはいけないと感じるなど、プロの本気には敵わないと痛感させられるツイート9選をご紹介!
-
-
「理不尽にも負けない心を」と綴られ、話題となったツイートの真実とは?
アボカドは、ちょっと不思議な食べ物ですね。 果物でありながら、わさび醤油で食べると美味しいといいます …
コメント