テストは全教科満点だったのに通信簿は全部3!抗議しても担任はニヤつくだけ→父が怒鳴り込んで・・・
2018/08/23
20年前の話。
小学校生活半ば頃、
通信簿をほぼオール3・オールBにされたことがある。
当時テストは全部100点、
都道府県単位で順位が出るテストでもいつも一桁台だったし、
教師の父に厳しく言われていたので提出物も授業態度も問題なしだったのね。
それまではほぼオール5だったのに、いきなりオール3。
渡された時の衝撃は今でも忘れられない。
頭が真っ白になってる時、担任に
「ショックでしょう。そのショックが大事なの。」と笑顔で言われた。
その時は多分「どうしてですか」みたいなことを聞いたんだと思うが、
「そこを考えなさい。だからダメなの。」という返答があったのを覚えてる。
続きは次のページにてご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
コンビニで順番通り並ぶ子供を差し置いてレジに向かった若者→店員がまさかの一言を放った結果…!
割り込み 木材商社に勤める女性が、会社のお昼休みにコンビニに行ったときの出来事。 ビジネス街にあると …
-
-
今や小学校の運動会では音楽をかけることができない地域も!その理由に唖然・・・
運動会は、学校行事の中でも最大のイベントです。 ところが学校によっては、運動会で音楽を流さないと決め …
-
-
美しい髪に接着剤をかけられ、世界中のいじめ撲滅を誓って立ち上がった少女…!
真っすぐに美容院で鏡を見据える少女 いじめ。 それは子どもの世界だけではなく、大人の社会でも問題にな …
-
-
有吉弘行、『お客様は神様』という言葉に「頭おかしいだろ!」と毒舌を炸裂させる…!正論すぎると共感の声続々・・・
『お客様は神様だ!』 お店などでこのように威張り散らすお客が最近多いように思います。 俗にいうところ …
-
-
千原ジュニアが考える高齢者の運転事故を減らす方法に多くの共感の声!
近年、交通事故の死者数は減少傾向にありますが、高年齢者(65歳以上)の事故が多く発生しています。 毎 …
コメント
小学生時 2学期の通信簿1科目(音楽か美術)が毎年4でした
4年生の時に 2学期の成績について担任に質問すると 投稿と同じ様な理由で 親には僕が説明して 其のままに・・・
中学では クラス単位から学年単位に移行しても 3年間オール5
高校では 受験に向けての選択科目に成ったので 得意科目だけが5に・・・・
3年の学年末に 選択科目外の5の成績を 一段下げた4に(と言うより 成績を下さい)と科目の先生より懇願される 理由は 推薦を目指す子の平均点を上げる為との事でした
多少の疑問!は残りましたが 既に 実力重視の国立大学を目指していたので 成績は気にしませんでした
相対的な成績なんて そんなもんと思って居ます