「山は自己責任!!」とても厳しい口調で綴られていた山中にある貼り紙が話題に・・・
2018/06/14
日本は山の多い国ですが、登山を楽むと言う方も多いのではないでしょうか?
最近は熟年層の登山者が増えているそうですが、一方で遭難者も増えています。
特に長期の休日期間や夏になると、遭難事故のニュースをよく耳にします。
そんな、遭難事故に遭わないようにと言う願いが込められた貼り紙を見つけた方がいました。
『日本の道路120万キロ』などの本を出版している平沼義之さんは、
廃道を中心に全国を冒険しているそうです。
平沼さんが秩父のある山中を探索していると、木にくくられた1枚の貼り紙を目にしました。
「山は自己責任」と感嘆符が5つも並べられた貼り紙。
どのような内容が書かれているのか、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「人じゃない」WBCでホームランを無効にしてしまった少年を叩く人々にウーマン村本が大反論!
いよいよWBCが始まりました。 直前の強化試合では苦戦していた侍ジャパンですが、試合が始まると1次リ …
-
-
子供が寿司を突ついていたので注意→親「回転寿司は子供を喜ばせるためにあるんだろ〜が、店長呼べ!」
バイト中に子供が寿司を突いているのを発見したので注意したら、親に「回転寿司屋は子供を喜ばせるためにあるんだろ〜が、店長呼べ!」と言われ・・・
-
-
5年に及ぶ内戦を終わらせた当時28歳だった男性の真の姿に言葉を失う・・・
ある国で5年も続いていた内戦を終わらせた、当時28歳のある男性の行動をご紹介!立役者の真の姿に思わず言葉を失う・・・
-
-
「怒られて育った子供」と「叱られて育った子供」の違いに思わず言葉を失う・・・
子どもの頃、いたずらをして親に怒られたことのある人は多いと思います。 多くの大人は、子どもに「悪さを …
-
-
男性必見!「女性に対して絶対に口に出してはいけない言葉」が何だか分かりますか?
みなさんは普段から思いやりを持って過ごしているでしょうか? 「そんなこと当たり前」と思っている方も多 …
コメント