ある家の和菓子の出し方に背筋が凍る!これはちょっと手を付けられそうにない・・・
2018/05/31
四季を大切にする日本のお茶会は、上質なお茶はもちろんですが掛け軸や器にも気を配る心遣いがあります。
季節の花を何気なく飾り、差し出される茶菓子にも季節の工夫がこなされいます。
茶道の世界はもちろんですが、一般家庭においても訪問客へのお茶菓子は気配りをするものです。
春の場合でしたら、「桜餅」を差し出されると嬉しいものですね。
そんなお茶請けの和菓子ですが、
あるお宅を訪問した良治堂馬琴さんがお茶請けとして出された水羊羹に、とても恐怖を感じたそうです。
美味しそうな水羊羹のどこが恐ろしかったのでしょう?
衝撃事実を、次のページで詳しくお伝えいたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
これはまさに「初耳」!『耳マーク』の意味をきちんと覚えておきましょう・・・
世間には、意味を知らないマークが数多く存在します。 Twitterユーザー名Katz(@Prince …
-
-
生徒の自由研究を「子どもが書くものじゃない」と突っぱねた教師に批判殺到!
自由研究 自由というだけに、子供たちが自分でテーマを決めて研究成果を発表する夏休みの宿題です。 小学 …
-
-
万引きした青年を警察が逮捕しなかった理由!それは盗んだものにあった…?
万引き どのような理由があろうと、「万引き」は許されない犯罪行為の1つです。 国内だけでも、万引きに …
-
-
貯金しようと思っても無駄遣いしがちな人必見のお金の管理の仕方がこちら!
「一生懸命働いているのにお金が貯まらない!」 こんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。 …
-
-
「どこがいけないの?」不登校だった妹が卒業文集を書くも先生に却下される…!
あるTwitterユーザーの不登校だった妹が卒業文集を書いたものの、先生に却下されてしまう…!一体どこがいけないの?
コメント