「普通」って何だろう?人と違う顔を持つ男の子の挑戦に温かな涙が溢れる・・・
2018/05/29
「普通じゃない」
その一言で、人間は偏見を持ちます。
特に、見た目が異なると相手の内面を理解せずに差別し遠ざけ、イジメの対象にするのではないでしょうか?
1980年の名作映画『エレファントマン』(監督デビッド・リンチ)では、
生まれつき奇形だった主人公が見世物小屋に立たされ、
ある理解者に会うものの自ら命を絶ってしまう悲しい物語がありました。
そしてこれからご紹介する映画も、見た目は「普通の子に見えない」10歳の男の子の物語です。
しかし、この映画は「悲しい感動物語」ではなく、「あたたかな涙の流れる感動物語」なのです。
実写版『美女と野獣』の脚本を担当したスティーブン・チョボスキー監督が手掛け、
主役のオギー君を演じるのは天才子役のジェイコブ・トレンブレイ君。
お母さん役は名女優のジュリア・ロバーツさんです。
それでは話題の感動映画『ワンダー 君は太陽』について、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
高学歴の公務員が同級生が高卒であることをバカにした!しかし、同級生からのある一言に何も言い返せなかった・・・
社会人になると、同窓会のお知らせが届くようになります。 卒業後、ほとんど会うことがなかった同級生に会 …
-
-
他人の悪口をすぐに口走っているそこのあなたへこの言葉を捧げます・・・!
何かとストレスが溜まりやすい現代社会において、悪口でストレスを発散しようとする人は数多くいます。 他 …
-
-
ダレノガレ明美が髪の毛を寄付して半年後、ダレノガレ本人が感動する意外な出来事が発生!
ショートカットにした際、切った髪の毛を寄付したダレノガレ明美!それから半年後、彼女自身も感動する意外な出来事が起きた・・・
-
-
マツコ・デラックスが新成人に向けたマツコらしいエールに「納得した」という声続々!「男はきゃりーより、おのののかと付き合いたいのよ」
1月9日は成人の日で、今年は127万人の新成人が誕生しました。 成人式の様子は今年も多くのニュースや …
-
-
長女が誕生した窪塚洋介が”イクメン”という言葉は間違っていると否定→その真意に称賛の声続々!
共働きの家庭が増えるに伴って、育児に関する考え方も変化してきています。 一昔前までは自分の子どもでも …
コメント