日大アメフト部のタックル問題→「監督コーチの指示」だと加害選手が明かしたことを受け、武井壮が苦言!
2018/05/25
日大選手の反則タックル
アメリカンフットボールで起きた反則タックル問題が、世間の大きな話題となっています。
関西学院大学の選手に対して日本大学の選手が、反則タックルをして相手にケガをさせました。
この問題を受け、被害者の父親は2018年5月21日に警察へ被害届を提出します。
もはや反則タックル問題は大学間のみならず、社会にも影響を与える大きな問題となっています。
反則行為を行なった日大の選手は5月22日に記者会見を開き、
反則タックルは監督やコーチの指示があったと語りました。
スポーツってよ、努力して夢叶えて幸せになるためのもんだろう?大人のくだらねえ権威争いとか保身の為に子供達を扱うもんじゃねえだろうよ。。指導者の仕事はその知識と経験で最善の努力の時間を提供して世の中で生きていく為の武器や名誉、勝利より大切な人生を与えてあげることなんじゃねえのか??
— 武井壮 (@sosotakei) 2018年5月22日
ネット上では「監督やコーチが悪い」「指示されたこととはいえ、選手にも責任はある」など、
さまざまなコメントが寄せられています。
そんな中、タレントの武井壮(@sosotakei)さんが今回の問題について、核心を突く5つのツイートを投稿しました。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
介護の現場で働くスタッフが語った思いよ、届け!あなたは介護の仕事にどんなイメージを持っていますか?
介護職の需要は年々高まっていますが、 その介護職のスタッフの数が高齢者の多さに合わない現状が続いてい …
-
-
トイレ掃除をしている女性をバカにした学生→そこに居合わせた1人の男性が言い放った言葉が心に響く…!
トイレの清掃員として働く女性 トイレの清掃員は簡単な仕事ではありません。 男女問わず定期的にトイレに …
-
-
発達障害の子供へのより良い話し方をまとめた「声かけ変換表」に反省させられる…!
発達障害の子供に対する普通の子供への接し方とは違うより良い話し方をまとめた「声かけ変換表」に多くの人が反省させられる…!
-
-
美しい髪に接着剤をかけられ、世界中のいじめ撲滅を誓って立ち上がった少女…!
真っすぐに美容院で鏡を見据える少女 いじめ。 それは子どもの世界だけではなく、大人の社会でも問題にな …
-
-
抗うつ剤を服用していたら恐ろしい人間がこの世にはたくさん溢れていることに気づいた…!
うつ病 なにかとストレスの多い現代社会、「うつ病」という心の病は他人事ではありません。 誰がいつなっ …
コメント