「そう教えられてきたのか…」今の学生の『ある共通点』に准教授は思わず失望!
2018/05/07
准教授の失望
勉強があまり好きではないという人は多いでしょう。
それは強制的にやらされたり、今の自分に必要と思えないなどといった理由からくることが多いようです。
自らやりたいと思ってする勉強は楽しいもの。
しかし、今の学生たちは勉強への意欲とは別に、違う問題が生まれているようです。
Twitterユーザーのチキ(@chiki_okumaneko)さんが、大学の研究室で聞いた会話が話題になっています。
投稿者さんはある日、大学の研究室で准教授の先生がかなり落ち込んでいる姿を目撃しました。
現在の学生たちについて、博士の先輩と話をしているようです。
詳細は次のページにてご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
会議中、吸入薬を使っていた女性が翌日会社に来なかった理由に考えさせられる・・・
「持病の喘息」「膠原病」「糖尿病」など、 さまざまな持病を持ちながら働いている方も少なくないと思いま …
-
-
それでも鬱陶しく思う?ショップ店員が客に声をかける『真の理由』にビックリ!
なぜショップ店員がお客に声をかけるのか、その本当の理由をあなたはご存知ですか?これを知っても鬱陶しいと思いますか!?
-
-
医者が理不尽なモンスターペアレントにこの言葉を言い放つ→誰もが驚き、号泣する人も・・・
最近、3人のお子様を育てられたお母様のエピソードが話題になっています。 この話はどんな時にでも起こり …
-
-
5年に及ぶ内戦を終わらせた当時28歳だった男性の真の姿に言葉を失う・・・
ある国で5年も続いていた内戦を終わらせた、当時28歳のある男性の行動をご紹介!立役者の真の姿に思わず言葉を失う・・・
-
-
テストは全教科満点だったのに通信簿は全部3!抗議しても担任はニヤつくだけ→父が怒鳴り込んで・・・
全てのテストで100点だったのに通信簿はオール3!担任に問い合わせるも「分からない?だからダメなの」とニヤリ!?最終的に父がブチギレて・・・
コメント