期待に胸を膨らませてアメリカへ留学した日本人高校生を待ち受けていた残酷な運命とは…?
2018/03/28
アメリカへの留学
16歳の服部剛丈(よしひろ)さんは、英語教室を開いていた母親の影響でアメリカに興味を持ち、
1992年の夏にアメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュへ留学することにしました。
ホームステイ先は3人家族で、息子さんは剛丈さんと同世代のウェブさんと言います。
彼は優しいホストファミリーと共に留学生活を送る中、
家族に宛てた手紙や日記に様々なことを書き連ねていました。
中でも印象的な一文がこちらの言葉です。
「どこの国へ行くにしても、その国を『第二の故郷』と堂々と呼べるようになれば素晴らしい」
剛丈さんは、
「留学先がどこであろうと、そこで有意義な時間を過ごしたい」
という願いをこの文章に込めていたのでしょう。
そんな彼を待ち受けていた残酷な運命について、次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
仕事、信頼、貯金、そして婚約者までをも失ったおバカな男の失笑不可避なLINEがこちら!
このLINE会話をご覧になり、この2人がどのような関係だと思いますか? いかにも軽い乗りの男性と、少 …
-
-
「食器棚は絶対に…」大震災を経験した義母と母から教わった豆知識で大助かり!
「食器棚は絶対に…」大きな震災を経験した義理のお母さんと実のお母さんから教わった豆知識で、あるTwitterユーザーが大助かりした模様!
-
-
「今つらいなら大人になったら…」佐藤二朗が語る10代の若者たちへのメッセージに共感の嵐!
佐藤二朗 名脇役として有名な俳優の佐藤二朗さん。 佐藤さんは、自信のTwitterで日々自虐ネタをつ …
-
-
高橋源一郎が「息子の交際相手が気に入らない」と結婚を反対する女性の相談をバッサリ斬り捨て、爽快だと話題に!
皆さんは結婚についてどのような事を考えていますか? 結婚は人生の中で最も重要なイベントの一つで、皆さ …
-
-
嘘つきを見抜け!確実に暴く5つの方法をご紹介→特に4番目は目からウロコ・・・
嘘つき 誰しも大なり小なり、嘘をついた事があるかと思います。 「嘘も方便」という言葉もあるくらい、我 …
コメント