消防隊が離れた場所から強引に放水し続けていた理由にハッとさせられる・・・
2018/03/01
離れた場所からの強引な放水
もしも自宅や職場などで火事が起きた場合、どういった対応が適切でしょう?
ボヤ程度ならば自分で対処できるかもしれませんが、
火の勢いが強ければ逃げた後すぐに消防署へ通報しますよね。
しかし場所によっては、消防隊員も変わった消火の仕方をしないといけないようです。
2012年に撮影された「とある写真」が、
海外掲示板Redditで紹介されたのをきっかけとして大きな話題を呼んでいます。
消防隊がはしご車を使って、消火活動を行う姿が写し出されています。
それだけならば特に問題ないのですが、
このはしご車は火災現場から少し離れた場所で強引に放水し続けているのです。
いったいなぜ火災現場に近寄らずに、消火活動をしているのでしょうか。
その理由は次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
ドトールで働き始めたばかりの新人さんが常連客にブチギレられた!その理由があまりにも理不尽すぎる・・・
突然ですが、皆さんはお仕事中にクレーマーなどに当たったことはありますか? こちらの不手際で文句を言わ …
-
-
白血病に苦しむ10歳の息子の姿をネットに公開!懸命に生きる母と息子の姿に涙がとまらない・・・
日本人の死亡原因の1位はガン(悪性新生物)だと言われています。 世界のがん患者は2012年時点で1, …
-
-
死者を弔う葬儀の場で絶対に許されない出来事が…!親族が葬儀中に注意しておかなければならないこと・・・
“死”は生きていれば必ず訪れます。 そして死んでしまった人を弔うために、死者の親族はお葬式を行います …
-
-
人事担当者の「残業代を寄付して」と言うお願いを全ての従業員が快く受け入れた理由とは?
人事担当者が「残業代を寄付して」と従業員たちにお願い!この願いを全ての従業員が快く受け入れた理由とは?詳細はこちら・・・
-
-
被災者に水を優先させるため、泥水で顔を洗う自衛隊員の姿に胸が熱くなる…!
被災者に水を優先させるため、自分たちは道端の泥水で顔を洗う自衛隊員の姿が話題に!心打たれる衝撃画像をご覧ください・・・
コメント