「よくぞ言ってくれた!」山手線の駅員が駆け込み乗車をする人に怒りの正論をぶつける・・・
2018/02/21
駆け込み乗車
日本の大都市では、朝の通勤ラッシュが当たり前です。
海外から見るとかなり恐ろしいこの光景…。
ギュウギュウ詰めの電車も怖いですが、さらに怖いのが駆け込み乗車ではないでしょうか?
急いでいるのは分かりますが間違えれば、
コートやカバンだけ扉に挟まったまま発車してしまう恐れもあります。
駆け込む人は自分が目的地に予定通りに到着する事しか頭にないようで、
その人に対する対処でどれだけの時間がかかるのかを考えていないように思えます。
各駅に駆け込み乗車の方がいたとすれば、その分どんどん発車が遅くなって悪循環となるのです。
このような危険行為に対して、山手線にてあるアナウンスを耳にした方がいました。
Twitterユーザーの芳賀竜也さんが思わず驚いた、
山手線のアナウンス内容を次のページで詳しくご紹介いたします。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
タバコを吸っていたガラの悪い青年がスケートボードをしていた6歳の少女に近寄って取った行動に世界中の大人が驚く!
母の教え カナダはオンタリオ在住のジェニーン・トーマスさん29歳。 彼女には6歳になる娘のペイトンち …
-
-
中3の息子がゲームばかり→「こんなクズ産まなきゃよかった」と本人に言い放ったことを新聞へ投稿した母親に対する回答に大納得…!
みなさんも大なり小なり一度は経験したであろう「思春期」。 親の言う事を素直に聞けず、何かと反発してし …
-
-
40年前から台湾の老人がある日本人のために毎年慰霊祭を行う理由に胸が熱くなる・・・
この台湾の老人はある日本人のために、40年前から毎年慰霊祭を行なっている!その理由にあなたはきっと胸が熱くなる・・・
-
-
「もう5分だけ」せがむ娘を遊ばせる父親→その理由は悲しい過去にあった・・・
人の成長は、自分の成長の時間と同じではありません。 親子の場合がそうですね。 他人の子供は成長が早い …
-
-
中学生の段階から子供の教育についての授業をするスウェーデンの教科書に載っている「詩」に深く考えさせられる…!
スウェーデンの授業 今回ご紹介するのは、スウェーデンの授業で使われている一片の詩についてのお話です。 …
コメント