一体どうすれば…?迷惑な小学生を注意したら警察も絡んで厄介すぎるこじれ方に・・・
2017/12/26
昔は子どもが悪いことをしたら、近所のおじさんやおばさんが怒鳴りつけたものでした。
そうやって、地域ぐるみで子どもを育てていたものですね。
怒鳴られたからといって子ども本人も、その子の親も別にそのおじさんを恨んだりはしませんでした。
ただ、あそこのおじさんは怖いと思うだけです。
しかし、最近は子どもを注意するのも難しくなったようですね。
Twitterユーザーの千葉如水(@Josuicp)さんの友人も、
小学生を注意したことから大変な目にあったと言います。
千葉さんが友人の身に起きた出来事をTwitterに投稿したところ、
「恐ろしい世の中になったものだ」と話題になっています。
気になる方は次のページをご覧ください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
関連記事
-
-
「お宅の◯◯さんを痴漢の容疑で逮捕しました」と電話してきた警察がその後黙り込んでしまった理由がこちら!
警察から電話がかかってくると、ドキっとしますよね。 特に心当たりがなくても、なんとなく構えてしまいま …
-
-
『紅の豚』の主人公・ポルコのとある名言が「電通に聞かせてやりたい」と話題に…!
紅の豚 1992年に公開されたジブリ映画「紅の豚」は1920年代のアドリア海を舞台とし、 真っ赤な飛 …
-
-
タバコを吸っていたガラの悪い青年がスケートボードをしていた6歳の少女に近寄って取った行動に世界中の大人が驚く!
母の教え カナダはオンタリオ在住のジェニーン・トーマスさん29歳。 彼女には6歳になる娘のペイトンち …
-
-
満員で受験会場に向かう女子中学生が電車に乗れない!涙ぐむ彼女たちを見ていた男子中学生たちがとった行動とは?
時間に厳しい日本では通勤、通学の時間帯は目的地に向かう人たちで民族大移動のような状態になります。 電 …
-
-
弱い心の子供に育ってしまわないように…やってはいけない3つの言動がこちら!
ラジオや新聞、雑誌などの人生相談コーナを聞いたり、読んだことはありますか? その相談の中で、涙ながら …
コメント